D1での攻略法!  その2

D1での攻略法!  その2

 

その2で紹介するのは、ミドルレンジの魚です。

実は僕が苦手とするポジショニングの魚で、巻き物で釣れれば簡単なのですが、巻き物では届かないレンジや、巻き物では強すぎる時など難しいと感じます。こんな時に上級者ならミドストなどで攻略したり、レンジコントロールの上手な人は、周りが釣れない中その人だけ釣果が良い事もあります。僕もD1にジグヘッドをセットしミドストで中層を攻略する時もあり、ミドストは感覚的な要素が重要で、特にイメージ力が必要な攻め方なのですが、他の人が釣れていない時に自分だけが釣れる時があると思います。

12121

 

ちなみに僕がミドストで使用いているタックルは、6.4ft前後のULタックルで、ファーストテーパーよりも、胴から入るレギュラーテーパーが一定のアクションを続けやすいです。ラインは2.5~4ポンドでPEライン以外がお勧めです。ジグヘッドのウエイトは、0.4~1.8gで僕は中層を狙っています。ウエイトは引くレンジと、引いてくる速さに応じて使い分けしています。

 

 

 

しかし、もっと簡単に攻略する方法があって、そのリグは『ダウンショット!』です。

2

このレポートを見て「ダウンショットはボトムでしょ!」って思った方がたくさんいらしゃると思います。しかし、10mの水深でボトムから1m上をバスが回遊しているとしたら、皆さんはどの様に攻めますか!?僕なら1mのロングリーダーのダウンショットを使用します。理由は一番一定のレンジを安定してスローに攻めつつ、前に僕が載せたD1のダウンショットのキモである、シンカーが着底後に、ピタッとワームが止まるアクションが出来るからです。また、中層のバスを狙う時に有効と感じているのがフォールです。こちらはジグヘッドでも、ダウンショットでもいいのですが、ダウンショットの方が、中層で食いきれなかったバスが追っかけてきて、さっきのキモのアクションで食わせる事もできるので、一石二鳥でお勧めです。また、スローな時や、縦にフォールさせてダメな時は、キャスト後にラインをフリーにするのではなく、ラインの放出を止めカーブフォールが有効な時もあります。カーブフォールでは、シンカーの重さは軽めのシンカーがお勧めです。

D1ダウンショットでの中層攻略で、最も肝になるのがシンカーのウエイトとラインセレクトになります。シンカーは、その日の状況によっても違うのですが、スローなフォールでダメなら2g以上の物でストンと落としてリアクションで食わすか、ボトム付近まで追わせて食わせます。ラインは出来るだけ抵抗が無く、滑らかに沈めたいので、フロロカーボンがお勧めです。ラインは4ポンド以下がお勧めです。

 

 

 

D1のお勧めカラー

●ベイトを意識するならば・・・・

ベースがクリア系の、クリア・コパーフレーク&ペッパー・ライトスモーク・ホワイト・ライトアンバー・ライトウォーターメロン

3

●ベイトを意識しつつも水質がマッディーな時・・・・

膨張色と収縮色、ライトアンバー・イエロー・シナモンブルーフレーク

4

●ちょっと特殊な例だと・・・・

急な濁りでは、ブラック・グリーンパンプキン・ブルーフレーク&ペッパー

常に濁りが入っている場所でナチュラルに攻められる、シナモンブルーフレーク・チャートリュース

5

7 6

トップやボトムの反応がイマイチで、中層の魚がフォールだけで口を使うのか?と思いの方はぜひ試してみてください。僕もオカッパリで周りが釣れていない中、一人だけ2投連続でHITなどありました。きっと面白い体験が出来ると思います。