今回は「春一番」が来て、気温も水温も上昇したタイミングでオカッパリに行けたのでその時の事を。
今回のフィールドは一級河川に続く支流に行きました。いくつもある支流の中でも流れが弱く、水深の浅い水質がマッディーなポイントに。
今回の春一番と暖かい雨が入れば水温上昇が早く、バスを狙いやすいと思いこのフィールドに決めました。
今回のレポートの前にも数回このフィールドには来ていたのですが、反応無く連日ボウズをくらっていました。周りのヘラブナ釣りの方も3匹釣れればすごいなど言っていた程。確かに、自分も魚の気配を感じられず、越冬場にメタルバイブなどを遠投してシャクるとコイやフナなど何かしらの魚信があるのですが、今回はほとんど無く、暖冬の影響で溜まって居ないのかと思っていたのですが、様々なポイントを周り今年は魚影が薄いと感じました。
そして今回はこのフィールドの中でも、アウトサイド隣接のシャローで、護岸ではなくナチュラルバンクでなおかつベイトが絡んでくれていれば、など様々な条件が重なると思い、この辺りから上がってくるのでは?と思いファーストポイントをチョイス。
シャッドやメタル、レイダウンやアシなどはトルキーストレートのネコリグやフーラのダウンショットリグなどを投入するが反応無く、メインのブレイクにキャストするとバスの反応が無いが、前までに感じられなかった魚の反応が多数ありました。自分の思っているよりもシャローに上がれているのでは?と思い、水際に生えてる木の根が水中に伸びており、誰もが狙うような場所に、フーラ3インチ5gのダウンショットリグを静かに投入。
ファーストフォールでは食わず、「パパッ」と2回弾き、リーダー分フォール、もう一度アクションを加えようとロッドを上げると抑え込むようなバイトが!
コンディションが良く、お腹も出ていました。
(絵心無くてすみません。)
赤バツのポジションに居たのではないかと思います。
前回は、すり抜けなど重視してリーダーレスのダウンショットで探っていたのですが、今回はリアクション要素だけではなく食わせの要素も入れようと思いダウンショットリグをセレクト。クイックにアクションさせながらもフォールの時間も少し欲しかったので、リーダーの長さは10cm位に設定しました。
そして今回も貴重なバスを連れてきてくれた「レジェンドパープルウィニーカラー3インチ」のフーラ。
写真だとウォーターメロンのような色になってしまい上手く映せないのですが、実際は紫色の凄く細かいラメが入っているので、写真の色と現物は少し違い、艶めかしく紫色に光ります。
水質がマッディーでもこのように見えます。
フーラの食わせの能力はクリアウォーターだけではなく、マディーでもカラーセレクトにより対応できるので是非店頭などで手に取ってカラーを確認してみてください。
この日は一匹で終わってしまいましたが、夕マズメはシャローに鯉やベイトが確認でき、今年一番大きな変化だと感じました。僕もですが花粉症がキツイ季節になりましたが、「三寒四温」になって春らしいバスを皆さんもキャッチしにフィールドに向かってみては!?
【タックルデータ】
・ベイトフィネス
ロッド:6ft3in L
リール:ベイトリール ハイギヤ
ライン:フロロカーボン 8ポンド
フック:オフセットフック 4番
シンカー:5g
https://www.facebook.com/jun.satou.353
・アメーバブログ
サトジュンの,我が成すことは吾のみぞ知る!!!!
http://profile.ameba.jp/0924-jun/
ユーザーネーム
satojun.room
http://instagram.com/satojun.room/
↑検索してもらえれば誰でも見れます。ちょっと更新回数多めです。
お友達申請・イイネ・コメントなど、お気軽にどうぞ!お待ちしています!