DSTYLE

REPORTレポート
トップページ > REPORTレポート > レゼルブ秘密テクニック : 梶原智寛

皆さん こんにちは!!

DSTYLE九州プロスタッフの梶原智寛です!

 

これからの時期!熱くさせてくれるトップウォータープラグ!

それは「レゼルブ」!!

ただ、単に投げて巻くだけでも釣れるのですが

他の人より もっと釣果を延ばす秘密テクニックを紹介していきたいと思います‼️

 

テクニック①障害物周りのサーチ

どのトップウォーターも基本ですが、

ルアーをキャストして着水すると波紋が消えるまで待つということ。

それからリトリーブスピードを一定にして

障害物が絡む良いスポットに近づくと、リトリーブからトゥイッチに変え短い距離で 強弱をつけ動かす。するとカバーの中にいる魚が気づきスイッチが入りやすくなるためです。そして、障害物から離れてくると また一定リトリーブに戻し逃がしてあげることにより バスのスイッチが入るので障害物の周りを釣る時には オススメ法です‼️

 

テクニック②魚を探すためのサーチ

初のフィールドや魚のポジョンが掴めない時、

そんな時に凄く効く使い方があり、それは

シェイク リトリーブ!! なぜ?シェイクリトリーブが効くかと言うと、どんなベイトフィッシュも

泳ぐ以外にもピクピク小さな振動があるので

イメージして細かくシェイクをしながらリトリーブをすることにより、レゼルブが水をかく動作以外でもルアーから振動が増えるため バスも警戒心なくスイッチが入りバイトする 。ということなのです!

シェイク リトリーブに関しては 僕の中では

圧倒的な釣果を叩いているテクニックでも

あるのでやってみてください!

 

レゼルブを使用することにより気にしてあげるとオススメポイントは、細かい動き!

ルアー自体も凄く動くのですがロッド操作で動かし変化を与えることによりバスも警戒心なく

バイトするので 状況に応じて対応することによりもっとレゼルブでの釣果が伸びると思います‼️

 

レゼルブ使用する際のタックル選び!!

MLやLパワークラスのベイトフィネスタックルと

Lパワー以上のロッドでリールにはPE0.8号をいれたタックルの2タックルを使い分けています。

qcくぇwds

ベイトフィネスが活躍するポイントとしては

ディスタンスが近くピンポイントを狙いキャスト制度を出すにはベイトフィネスのほうが

効果があります‼️

PEラインを使用したスピニングタックルが

効果的になるシチュエーションとしては、

狙っているポイントが遠く飛距離を出して

しっかり動かしたい時に有効になってきます!

 

使い方!タックル!狙い方を意識して

やると 他の人よりもレゼルブでもっと

釣果が上がると思うのでやってみてください!

Archive


This error message is only visible to WordPress admins
There has been a problem with your Instagram Feed.