こんにちは、DSTYLEソルトスタッフの菊地です。
令和元年も残すところ2か月!!早いですね・・・
まだまだいっぱい釣りしたいですが、これからは時化との戦いになります。
公休と自然の機嫌が合わないと実釣できません。
当日、天気は大丈夫そうですが風が少し強い予報。
それでも車をフィールドに走らせました。。。

もう、マイナス気温の時期ですか・・・まだまだ軽装で釣りがしたかったです!!

比較的、大きめの港をランガンすることを決意!!
特に根固めブロックが砂に埋まっていないポイントが狙い目。
まず選択したワームがシェイクシャッド3!!
縦の釣り、横の釣り両方で活躍してくれるシェイプです。
しっかりケーソンの変化を意識してアプローチ。
そうすると・・・

ヒットした魚は!?この時期、活性が高くなるカジカ!!
重量感抜群で美味しい魚です。
口からリバースしたのは蟹!!

シャッド系ワーム使用なのですが・・・甲殻類を捕食していたもよう!!
潮止まりやプレッシャーの高いエリアではブラックカラーで勝負!!
根固めブロックの奥の奥へアプローチすると反応が早く・・・


ウイニングクロー3.6でキャッチ!!ブラックカラーは自然に一番多い色なので警戒されにくいのもいいですね♪
それにしても相変わらず厳つい顔ですね。
少し目先をかえてディキャプチャー4.8をチョイス!!
これが正解だったようでクロソイが入れ食いに♪

ケーソンの穴でヒット!!すぐに穴の一番奥まで入れずに途中シェイクして落としていきます。

サイズは金太郎飴状態ですが小気味良いファイトを堪能♪
スレてきたらワームシルエットを小さくするためにシェイクシャッド3選択。

しっかり穴の奥の奥へアプローチできれば魚種問わずロックフィッシュゲームが楽しめますね!!

これから重要になってくるのがカジカやハタハタの卵。
アブラコ(アイナメ)やフィッシュイーターが好んで捕食する時期がきます。
卵色に似せたワームカラー選択がアングラー側にアドバンテージをもたらせてくれますよ。
DSTYLEワームカラーではスパークワカサギ、モエビミソ、オレンジシュリンプ、シナモンブルーフレークあたり注目のカラーですね。
どんどん気温が下がり、ベイトリールも持つのが嫌な時期がきますが頑張ってフィールドに通い、魚と遊びまくりますよ♪
ベイトフィネスタックル
ロッド:エラディケーター・ロックスイーパー77ML-BF(アブガルシア)
リール:レボLT7(アブガルシア)
ライン:バニッシュレボリューション10lb(バークレイ)
スピニングタックル
ロッド:エラディケーター・ロックスイーパー77MHF(アブガルシア)
リール:レボMGXtreme2500SH(アブガルシア)
ライン:スーパーファイヤーラインカラード0.8号(バークレイ)
リーダー:バニッシュレボリューション10lb(バークレイ)


