DEHIGHRO GRANDEE Spec(ディハイロ グランディースペック)

DEHIGHRO GRANDEE Spec
DHRS-GD-64L RIKU Mk-01 / 2026Model
「RIKU」
■ 青木大介 × ダイワの融合から生まれた次世代スピニングロッド
トップトーナメンター青木大介の理論と経験、そしてダイワの最先端テクノロジーが融合した1本。
それがスピニングロッド 「RIKU」 です。
■ 届く・操る・獲るを高次元で実現
軽量かつ高強度のブランクス設計により、繊細な近距離アプローチからロングキャストまで対応。
さらに、掛けた魚を確実に寄せ切るバットパワーを備え、アングラーの操作を確実に成果へとつなげます。
■ 幅広い戦略を支えるマイルドなファストテーパー
極端に用途を限定しないマイルドなファストテーパーを採用。
ライトリグを駆使した繊細な釣りから、小型プラグを用いた巻きの釣りまで柔軟にこなします。
1本で幅広い状況に対応できる懐の深さが、大きなアドバンテージとなります。
■ 新しい可能性を拓くスピニングロッド
青木大介のこだわりとダイワのテクノロジーが融合した「RIKU」。
多様化する現代フィールドにおいて、次世代の可能性を切り拓くスピニングロッドです。
DHRC-GD-68M-LM THE SUTO Mk-01 / 2026Model
『THE SUTO』
ベイトで操る、新時代のミドストロッド。
青木大介が培ってきたミドスト理論と、ダイワの最先端テクノロジーが融合した1本。
その名も 『THE SUTO』。
従来はスピニングでしか実現できなかった繊細な揺らぎを、ベイトタックルで正確かつ快適に再現できるよう設計されています。
■ オリジナルテーパーが生む操作性と感度
独自のテーパー設計によるしなやかなティップが、ジグヘッドやフットボールジグを自然にスイミング。
ルアーの微細な振動やショートバイトも逃さず、確実に手元へと伝えます。
一方でベリーからバットにかけてはしっかりとした張りを備え、フッキングからランディングまで安定したやり取りを可能にします。
■ Low Modulusカーボン採用による懐の深さ
しなやかさと粘りを兼ね備えた低弾性カーボン“Low Modulus”を採用。
ミドスト専用機としての性能はもちろん、副次的にハードベイトやワイヤーベイトにも幅広く対応。
1本で様々なアプローチを可能にする汎用性を手にしました。
■ 青木大介 × ダイワの答え
青木大介のこだわりとダイワテクノロジーの融合から生まれた、ベイトミドストという新たな可能性を切り拓くロッド。
それが DHRC-GD-68M-LM “THE SUTO” です。
No. | model spec | Length | Lure (oz) | Line(lb) | Action | |
1 | DHRS-GD-64L | 6’4″ | 193 | 1/32〜3/16 | 2.5~6 | Fast |
2 | DHRC-GD-68M-LM | 6’8″ | 203 | 3/16〜5/8 | 8〜16 | Regular Fast |
Detail 詳細
- 青木大介のこだわりとダイワテクノロジーの融合が生み出した、新しい可能性を切り拓く。
- 溝加工を施した「グルーブドセンターグリップ」を採用。指の滑りを防止し、適度なホールド感を維持することができる。
- ガイドはチタンSIC使用。
- スピニングモデルには青木がこだわりぬいたショートコルクグリップを採用。より繊細な操作が可能に。
- エアセンサーシート。軽量化・高強度・高感度を実現。
- コンパクトEVAリアグリップを採用。エンドプレートにはモデル名の刻印を配した。
How to 使い方
ダイワテクノロジー
X45フルシールド(=X45コブラシールド)
キャスティング、アクション、フッキング、ファイトなどのダイナミックな動作の中で発生するネジレを徹底排除するのがX45フルシールド。ダイワ独自のバイアスクロス、±45°に斜行した繊維を巻くことでネジレを抑制。パワーロスを防ぐのみならず、操作性、感度、さらにはキャストアキュラシーまで、ロッドが持つ本来の性能が最大限発揮できるようになる。今まで以上のキャストアキュラシーとロッドが持つ本来の性能を引き出す。