去る9月16日(土) 千葉県亀山ダムにて開催された第3回青木大介CUPは無事盛況のうちに終了いたしました。
今年は規模を拡大し約110名のご参加をいただきました。
ありがとうございます。
台風の心配をよそに、当日は小雨がぱらつきはしましたが、大方曇り空で絶好の釣り日和。
釣果はウエイトこそ伸びませんでしたが、数は釣れていましたね!
大会結果はこちらから↓
20170916_亀山大会結果
なお、参考結果の青木大介は3本で2310gでした。
優勝のミネムラさん。おめでとうございました!
今年はゲーリーインターナショナル様、ピュアフィッシングジャパン様にも
ブース出展していただき盛り上げていただきました。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
運営を仕切っていただいたキャスティング岩槻インター店北見様はじめスタッフの皆様本当にお疲れ様でした。
申込受付でご尽力いただきましたキャスティング各店の皆様。ありがとうございました。
会場の提供とボートの手配等毎年多大なるご協力を頂戴しております、亀山ダムトキタボート様、松下ボート様、ありがとうございました。
多くの協賛を頂戴しましたスポンサー各社様、協力会社各社様、個人で協賛頂いた方々ご協力いただきありがとうございました。
携わっていただきました全ての皆様に深く御礼申し上げます。
ありがとうございました。
DSTYLEプロスタッフ佐藤旬がガイドサービスを本格始動!
サトジュンガイドサービスについて
サトジュンガイドでは、初めてボート釣りをしてみたい、複数人でボート釣りしたいけどボートもないし船舶免許もない、トーナメンターと一緒に釣りをしてみたい、こんなルアーでバスを釣りたい、河口湖のポイントを知りたい、などなど皆様のお役に立てて、釣りに触れてもらうきっかけになれたらと思っています。
気軽にお問い合わせください。お問い合わせ心よりお待ちしております。
サトジュンガイドサービス 佐藤旬
9月8日~10日の日程で開催されたJBTOP50第4戦(福島県桧原湖)にて
青木大介が優勝いたしました。
応援いただいた全ての皆様ありがとうございました。
次戦は霞ヶ浦戦で連勝および年間優勝に挑みます!
チャプター福岡 最終戦にて年間4位になることができました!
前日プラクティスに入ったのですが、魚はカレントの強弱を意識していて、ピンスポットについている魚はサイズに、ばらつきがあり、
カバーに付いている魚は中盤サイズが多く 少しの状況変化に悩まされた試合となりました。
第2フライトで試合開始、
朝イチは、反転流が絡む橋脚エリアの流れが当たる側を
トルキーストレート4.8inch 3gネコリグで
リアクションで狙うと、一投目!
なんか違和感があるなと思い
回収していると船の真下にラインがきていて、
船底にすられラインブレイク。ジャンプしたのは1500オーバーのキッカーでした。
なかなか、その後 立ち直ることが難しくエリアを回るもバイトはなく
11時を過ぎてなんとか、トルキーストレート4.8inch ネコリグで1本目600gをキャッチ、
その後、魚は釣れるもノンキーパーばかりで
あっという間に帰着時間が迫ってきたのでラストは
会場周りのカバーをD-jig2.3g+シェイクシャッド3inchで打っていくもバイトはなく、諦めかけた
ラスト 一投! 竿先をカバーに突っ込んで
アプローチすると、最後の最後に待望のバイト
フッキングして慎重にファイトして
2本目キャッチ その後、急いで帰着しました。
50人参加で36人の方が魚をウエインされていてビッグサイズがあまり釣れておらず、
一匹が大事な試合となりました。
そして、表彰式へ!
2本 1425gで 8位でした!
その後、年間成績を発表され
なんとか、4位 になることが
できました。
今回、年間4位になれたのも いつも応援してくださる知人や友人、そしてDSTYLE様 のおかげです。ありがとうございます
これで、3つ出場しているチャプターが
全て終了しました、残すはチャンピオンシップ
プラクティスを重ね 優勝狙います!!!
今回使用したタックル
タックル1
Rod. ファンタジスタ DeeZ 63LSベイトフィネス1
Reel. レボLTX
Lure. DSTYLE トルキーストレート4.8inch(グリパン/チャート)3gネコリグ
Line. バリバス アブソルート7ポンド
タックル2
Rod. ファンタジスタDeeZ 69Lベイトフィネス3
Reel. アルデバランBFS
Lure. DSTYLE D-jig cover 2.3g(グリパン/ペッパー)+シェイクシャッド3inch(グリーンパンプキンペッパー)
Line. バリバス アブソルート10ポンド
ユーザー様 / 販売店様各位
日頃より弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
現在以下の新製品、既存製品で再入荷、在庫有りの製品に関して出荷させていただいております。概ね9月10日までに出荷完了の見込みです。
<主な出荷製品>
・Winning Craw3.6インチ 初回生産分(新製品)
・D1 3.8インチ 増産分
・SHAKESHAD3インチ 増産分
その他ご注残で入荷のあった商品
地域によって入荷時期に差が生じますことご了承ください。
株式会社DSTYLE
チャプター北山湖最終戦 年間3位になることができました。
朝イチ、第1フライトで試合開始。まずは、
本湖のバンクをフットボール+ウイニングクローで狙ってみるも バイトはなく。
水が悪い状況だったので カレントが効いている
上流エリアに上がっていき、なだらかなブレイクを
シェイクシャッド2.5inch 2.6gキャロライナリグでボトムをズル引きで感じながら障害物に当たるとリアクションをいれる釣りで狙ってみると 3投目!!
違和感があり フッキングしてみると、
魚!だったので慎重にファイトして
1本目キャッチ!ナイスキーパー!
魚が溜まっているのを確認できたので トルキーストレート3.8inch ノーシンカーやネコリグで
狙ってみると、ポロポロ釣れるも 24cmと
ギリノンキーパーばかり。
その後、ルアーやエリアをローテーションしていくも
バイトはなく。風も全く吹かず
カレントもあまり効いていない状が続き、
魚を探しにいくも 見つけることができず
帰着時間を迎えました。
帰着してみると ウエインされている方は
少なく厳しい状況。
23人中 8人が魚をウエイン!
結果、 7位 あと1本釣っていればと
悔やまれました。
そして、気になる 年間成績!!
3位!
悔しい部分もありましたが、
満足いく成績だったのでよかったです。
年間3位になれたのもいつも応援してくださる
知人や友人のおかげです。また、サポートして頂いているDSTYLE社に感謝しております。
来年こそは、北山湖チャプターで年間優勝できるように頑張ります
今回使用したタックル
Rod. ファンタジスタ DeeZ 61L スーパーフィネス2
Reel. ルビアス2506番
Lure. DSTYLE シェイクシャッド2.5inch(ウォーターメロンギル)2.6gキャロライナリグ
Line. バリバス デッドオアアライブ フィネスマスター3.5ポンド
チャンピオンシップに向けてプラクティスを重ね優勝を狙いたいと思います。
頑張ります!
拝啓
時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く
御礼申し上げます。
さて、弊社は以下の日程で夏季休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
敬具
■夏季休業期間 8月16日(水)~8月23日(水)
※24日から通常営業
以上よろしくお願いいたします。
株式会社DSTYLE
チャプター ヒューマン福岡校 第四戦目(最終戦)に参戦してきました。
今回の北山湖は大減水しており、魚のポジションも前回の試合までとは全く変わっていたため、
キーパーすら獲れない状況に悩まされました。
第1フライトで試合開始
朝イチは2.5m〜3mラインのバンクを自作フットボール+ウイニングクロー3.6inchで早いテンポで狙っていくも
ノーバイト。
サイトができるエリアに移動すると すぐに見えバスを発見しフーラ3inchの1.3gダウンショットで狙っていくと一撃!だがノンキーパー。その後もポロポロと釣れるのですが
24センチとギリノンキーパーしか釣れない状況。良い魚は少しレンジが落ちていると確信したのでエリアを移動しました。
リップラップがあるエリアに来てトルキーストレート3.8inchノーシンカーワッキーで使用し
ボトムを感じながらズル 引きしてみるとすぐに
答えが、
なんとか、1本目28センチをキャッチ!一本釣れて安心し。気持ちを入れ替え釣りを続けると
立て続けに2本目もゲット!
この調子でリミットメイク!を狙い集中して釣りを続けるも上手くはいかず、
それから回遊の魚を狙うためエリアやポイントを
変えるもノーバイトのまま、帰着時間を迎え
試合終了となりました。
今回の参加者は、39人 魚をウエインした方が
15人 僕は2本ウエインし 610g
結果は7位 でした!
最終戦だったためポイント年間争いの結果も発表、一年間 年間優勝だけを狙って頑張った結果、
初の年間優勝をすることができました❕
2年前は年間2位 去年も年間2位と
悔しい思いをたくさんしました!練習や
考え方、釣り方を今年からは全て変えて
挑み やっと年間優勝をとることができました!
今回、年間優勝できたのも いつも応援してくださる方々のおかげです!
今回使用したタックル
Rod. ファンタジスタ DeeZ 61L スーパーフィネス2
Reel. ルビアス 2506番
Lure. DSTYLE トルキーストレート3.8inch
Line. バリバス デッドオアアライブ フィネスマスター3.5ポンド
今回使用したトルキーストレート3.8inchはノーシンカーワッキーで使う際に、軽くラインテンンションを張ると
ロールしながらフォールしてくれます。この釣りが今年自分の中ですごくハマっていて
試合でも何回もトルキーストレート3.8inchのノーシンカーワッキーに救われました。
是非、トルキーストレートをノーシンカーワッキーで使ってみてください!
残りの試合も大事に戦っていきたいと思います。頑張ります!
Abema TVによる艇王レジェンド生中継がいよいよ明日に迫りました!!
2日間の激闘をお見逃しなく!!
1日目目:7月29日(土)06:30 〜 17:30
番組概要
ルアーマガジンモバイルの人気コンテンツ「艇王」の歴代チャンピオン4人が一堂に会する「艇王レジェンド」を生中継でお届け! 今回の出場者は琵琶湖のカリスマガイド木村建太、房総半島では向かうところ敵なしの川島勉、最強トーナメンター青木大介、そして昨年の艇王覇者である金森隆志の4名が灼熱のフィールドで熱い戦いを繰り広げます。
-
キャスト
- 青木大介
- 金森隆志
- 川島勉
- 木村建太
- 番組詳細はこちら
【CONTENTS】
・ (琵琶湖のビッグバスハンター) 奥田 学
・ (最強トーナメンター) 青木大介
・ (陸の王者) 金森隆志
バスフィッシングの楽しさと、最高のカタルシスが詰まった150分!
携帯モバイルサイト「ルアーマガジンモバイル」が発信する、レンタルボートでのバスフィッシング王者を競う人気企画「艇王」。2016年9月下旬に茨城県・新利根川で繰り広げられた決勝戦「チャンピオンカーニバル」は、Abema TVでも同時生配信され、“釣りコンテンツ”として記録的な視聴者数を叩き出した!
その凄まじい盛り上がりを見せた熱い闘いの一部始終を、ルアーマガジンDVD「陸王」チームがイチから再編集! 生配信中にて的確で分かりやすいと好評だったレジットデザイン・鬼形氏、そしてルアーマガジン編集長・マイケル両氏の解説、更には生では未配信の埋もれた名言や素材を掘り起こし、あの名勝負を完全パッケージ化! リアルタイムで観た方は感動の追体験を、未視聴の方は盛り上がりの共有を! 生で観た方もそうでない方も楽しめる事間違いなし! バスフィッシングのリアルと面白さ、手が震える程のカタルシスを封じ込めた、自信の150分をぜひお楽しみください!
価格: | ¥3,065 (税込) |
---|
2017年7月28日発売
お取引先様 各位
拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、弊社7月11日~18日まで(15、16、17日は休業)、担当者アメリカ出張のため、電話によるお問い合わせに対して
回答までにお時間をいただきます。
本社、東京の代表電話は通常通り9:00~18:00までつながり
ますが、対応がすべて取り次ぎ対応となります。
時差の関係上、お電話による回答にお時間をいただきますが、ask@dstyle-lure.co.jpまでお問い合わせ内容を送っていただければ比較的容易に回答可能です。
注残表等の発行は19日以降の対応となります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますよう
お願いいたします。
株式会社DSTYLE
7月2日に行われたチャプター福岡 第4戦目で準優勝とチャプター福岡で初のお立ち台に立つことができました。
今回は前日にプラクティスに入りました。プラクティスではキロアップの魚を追えず、釣れたのは600g台ばかり、
魚が少しカレントを避けてるような感じでした。本番では、前日から2度近く水温が上昇したので前日より少し浅い水深1.2メートル前後の流れのヨレをメインに魚を探していきました。
当日、第2フライトで試合開始。
朝イチは、上流のシャローエリアをトップウォーターで流していくもノーバイト。
思い付くことを いろいろして、 10時に中流の
ブレイクエリアに入りフットボール+D1 3.8inchでアップヒルで探っていくと3投ほどで
キーパーをキャッチ。その後、バイトは続かず
流れのヨレのできるエリアを周ることに、 石の岬が絡むエリアで トルキーストレート3.8inch(モエビミソ) 0.4gジグヘッドワッキーを浮かせて狙うと、一投目!
狙い通りにヒット。1本目700gキャッチ!
続けて2投目をキャストして、丁寧にやると
またまたヒット!ギリキーパーをゲット。
リミット揃ったのですが、このままじゃ勝てないので デカイ魚を狙いにいくも ノーバイト。
その後、移動して 時間的にもラストエリアのバンクの切れ目でヨレができる
エリアで2投目! ヒット!慎重にファイトして
キャッチ 900g 入れ替えに成功でき
その後、キーパーは釣れるも入れ替えることが
できず、帰着となりました。
かなり厳しい状況なだったため、ウエイン率も低く ローウエイト戦となりました!
少し期待して 表彰式へ!
結果、 50人中 27人が魚をウエイン。
3本 1940gで
準優勝することができました
最終戦も順位を一つでも上げれるように
頑張りますいつも応援してくださる知人や友人、
そして、家族に感謝しています。
今回使用したタックル
Rod. グラディエーター アンチ 61ULS
Reel. イグニス typeR
Line. バリバス デッドオアアライブ フィネスマスター3.5ポンド
Lure. DSTYLE トルキーストレート3.8inch(モエビミソ) 0.4g ジグヘッドワッキー
来週は、チャプター北山湖 第4戦目!
本当に年間がかかる大事な試合です。
全力で頑張ります!
7月7日~9日までの3日間、奈良県七色ダムを舞台に開催された
JB TOP50第3戦が終了。
予選を首位で通過した青木大介。
奇しくも予選2位は昨年も優勝を争った小森プロ。
しかも差はわずか5g…..。
優勝は逆転劇を演じた小林プロ。
青木大介は惜しくも2位となったが、これで年間ポイントランキングが2位までジャンプアップ!
応援頂いた全ての皆様ありがとうございました。
次戦は9月開催の福島県桧原湖。
年間争い、そして本人得意のフィールドでもありますので
こちらも楽しみです。
チャプターヒューマン福岡校 第2戦目で準優勝することができました
今回の北山湖は1週間で3mほどの減水があり
前回の試合で良かったエリアは 無くなっていて、厳しい状況でした。
朝イチ、第2フライトの6番で試合開始。
いつも通り魚の濃いバンクがあるエリアを
流していくも、ノーバイト。
大きなワンドに入り 見えバスを探すと、3本ほどのスクールを発見!
D-jigの2.3g+D1 2.2inch をボトムに沿わせて
アプローチすると、すぐにバイトするも
バラシ。魚が沈んだので エリアを移動してサイトで魚を探すも
魚は見当たらず 朝イチ バラした大きなワンドエリアへ
戻ると、4船ほど 先行者がいたので 少し沖から
スクールが浮いてくるのを探すことに、
すると、オーバーハングの下に3本浮いてきたので見逃さず、 シェイクシャッド3inchの虫チューンを
オーバーハングに掛けてちょうちん釣りをすると
1発!慎重にファイトして1本目キャッチ!
完璧な釣りだったので思わず吠えちゃいました。
次は、2本目と気持ちを込め!隣のワンドにエリアを変えて 見えバスを探すと、すぐに発見!
スモラバで完璧なアプローチをすると、ヒット!
一瞬でカバーの中に入っていき 惜しくもラインブレイク。その後も2匹目を探しにいくも1発 ばらしで
帰着時間を迎えました。
みんな釣ってるんだろうなと、思うと
43人中 魚をウエインしたのが3人!厳しい状況。
僕は1本 1605g
表彰式を迎えると、二戦連続 優勝とはいかず
惜しくも準優勝でした。
魚をウエインできただけでも、貴重なポイントが入ったのでよかったです。
今回使用したタックル
Rod. ファンタジア DeeZ 64L 60SCANDAL
Reel. レボネオス
Lure. DSTYLE シェイクシャッド3inch(ウォーターメロンギル) 虫チューン
Line. バリバス ハイグレード PE X4 フラッシュグリーン
次戦は第3戦目!後半戦となってきました。年間優勝を狙い頑張りたいと思います。
昨年より掲載しておりました採用情報を一旦掲載終了とさせていただきます。
たくさんのご応募をいただき誠にありがとうございました。
株式会社DSTYLE