こんにちはにっしぃです。
6月に入り先日からハマりにハマってるD-jig coverでの釣りをご紹介させてもらいます。
昔、まだスモラバなど世の中になかった時代、野池のおかっぱりで軽めのラバージグにストレートワームをセッティングしカバー周りや、ウィード周りなど食わせの釣りで展開していました。
なんとか魚を釣りたい時や、当時はベイトリールで釣りたい!って思いもあったので、無理やり考えてたリグです(笑)
時代は進みスモールカバージグでは最強とも言えるD-jig coverがDSTYLEから発売。
今までスモラバ系は琵琶湖で使う事は少なく、久しぶりにやってみようと思いセッティングしたのは、
D-jigcover2.8~3.8gにトルキーストレートの3.8インチをセットしたもの。
軽い気持ちで試してみたのですが!
バイトの少ない琵琶湖ですが簡単に口を使う。
しかも食性で反応しているので
丸のみしてきます。
衝撃的でした。
ちょっと気になったのでゲストさんにも使ってもらうと…
みんなかなりエンジョイで釣りまくります。
使いながら理由を考えましたが、恐らくは
①ウィードというカバーに身を潜めているバスへのアプローチがしやすい。
②トルキーストレート3.8インチとのコンビでバランスが良く食わせに特化している。
③ボトムでは立つので姿勢を保ちながらウィードを転がすように落としていける。
この3つが理由。
D-jigcoverは純タングステンでヘッド部分が出来ているので、不純物入りのタングステンよりヘッド形状が小さく出来ています。
またラインアイがヘッドに埋め込まれてるのも特徴でウィードを拾いにくく、カバーに対して、「入れやすい」のが特徴でしょう。
これによりウィードのすり抜け感、スタック感が抜群で、釣り人側がかなり操作しやすいです。
琵琶湖ではウィードを外しては落としての釣りが基本となってきますので、この感覚が非常に大事になるのです。
また対カバー用ジグなのでフックも強いのもデカいバスが来ても安心です。
もちろん野池のおかっぱり、リザーバーなどでもD-jig coverとトルキーストレート3.8インチの相性は抜群だと思います。
扱いやすく、釣れてくれるコンビですので皆さんも一度試してみてください。
琵琶湖でのタックルは
スピニング6ポンド
ロッドL~ML
野池などでは4~5ポンド
ベイトタックルでは
ベイトフィネスやMLで
ラインはフィールドによって7~10ポンド
など使い分けて頂ければ良いかと思います。
ガイドホームページはこちら
http://pro.buritsu.com/nissy/%3E%20http:/pro.buritsu.com/nissy/
にっしぃガイドサービス
琵琶湖でのガイドご予約お待ちしております。