DSTYLE

REPORTレポート
トップページ > REPORTレポート > フレックスローラー改造で狙います:西平守良

今年からやってみたフレックスローラー改造チューン

先ずは元から付いてるフックを全部外して、両サイドフック使用に変更。

 

こうする事によって根掛かりを大幅に減らす事ができます。

フックをしっかりホールドさせたいので横っ腹あたりに磁石を瞬間接着剤で取り付けます。

これでフックは完璧。

 

あとは爪楊枝を尻尾に差し込みますw

差し込んだら少しカットするだけ。

なんでこんな事するの?w

フレックスローラーはI字引きでも使える様に尻尾部分が水を受け流すように柔らかく作られています。

じゃーそこを固定したらどうなるか?

しっかり水をとらえてキビキビ、首を振るフレックスローラーとなります!!

この仕様で使える様に、ここの尻尾は専用の物が欲しいですよね!

プロデュースさせて欲しくて、2種類発売して欲しいとラッツさんには伝えましたw

主にはフックとテールチューンで完成です。

61cm 3880g

もちろんノーマル使用も釣れますよ!

だいぶ写真ははぶいておりますが‥

とにかくフレックスローラーは良く釣れてくれました!!

ビッグベイトで釣りたい方はこのチューンでガイドにお越しください。

 

http://pro.buritsu.com/nissy/

2025年度ガイドご予約はこちらまで宜しくお願い致します。

 

Archive