皆さまこんにちは!
フィールドスタッフの北垣です!
春から大フィーバーしている
ヴィローラ5inchのミドスト、ボトスト。
琵琶湖では
モロコが大量発生中で
バスはモロコを荒喰いしています!
モロコのサイズは5inchクラスが多く
ヴィローラ5inchはベストマッチとなっており
気難しいバスもバイトまで持ち込ます事ができています!
ヴィローラ5inchは
vテールが採用されアイ(目玉)もついているのでかなりリアルなフォルムになっておりヴィローラがめちゃくちゃ釣れる秘訣になっています!
早春では
カナダ藻パッチに多くのモロコとそれを狙うプリバスがストックされていました!
食わした方としては
水中ボイルをしている時はミドスト、
ウィードパッチに張り付いている時は
ボトスト!
今年は冬かなり冷え込んだ影響で
魚の動きも鈍く中々アグレッシブに
追いかけてきてくれなかったので
ウィードパッチに引っ掛けシェイクしていると
バイトがでたりと通常の年とは違うのて
苦労された方もいると思います!
そういう場合は
無理にリアクションで食わそうとせずに
魚の動きに合わせてスローに誘ってあげる事も
重要となってきますので頭の片隅にでも
置いておくといいと思います!
スローな感じのバスが多い早春となってしまいましたがヴィローラ5inchのおかげで
連日60アップが複数本釣れるなど
いい思いをすることができました!
ヴィローラ5inchのセッティングですが
私はZAPPU社のこちょこちょヘッドを
愛用しておりウェイトは
1.3gをベースに風が吹いたり湖流が強い時など
ボトムが取りにくい場合は1.8gを使っています!
使用ロッドは
ブルートレックの10周年記念モデルの
DBTS-67UL-S!
このロッドは
ソリッドティップ採用で
小刻みなシェイクがやりやすく
また、カナダ藻を優しくほぐす事が
できるので多用しています!
この
こちょこちょヘッドと
ブルトレDBTS-67UL-Sを使うと
理想的な釣れるアクションが出せるので
是非使ってみてくださいね^_^
これからの琵琶湖は
アフターからアフター回復系へと移行していきます!
アフターでエビ藻パッチにサスペンドする魚に対してあえてエビ藻に引っ掛け1点シェイクで誘って食わす時はブルトレの
サーベルシリーズ68L BM-1がやり易いですのでこちらも是非使ってみてください!
ヴィローラ5inchはほぼ年中使えるアイテムとなっています!
再生産も決まり発売されますので
手に入らなくなる前にしっかり補充の方
よろしくお願いします!
ちなみに私のガイドゲスト様は
270パック予約済みです!笑笑
最後に
琵琶湖でフィッシングガイドの方も
やらさせていただいております!
随時ガイドゲスト様を募集しております!
私のガイドは釣行時間が
日の出から日の入りまでと長いのが特徴で
ゆっくりのんびりと釣りができ
また朝、夕のフィーディングタイムを捉えることができるので有意義に楽しんでいただけるかなと思います!
お問い合わせは
08014784812
s.s06sk@gmail.com
インスタのDMで承っておりますので
ご予約の方お待ちしております!