DSTYLE

REPORTレポート
トップページ > REPORTレポート > スーパーレゼルブが”スーパー”な理由:小林洋地

2025年の新製品スーパーレゼルブ

トップ大好き、レゼルブシリーズ大好きな自分としては待望のニューアイテムでした

 

 

小魚系ハネモノとして2017年にデビューしたレゼルブ

レゼルブシリーズはオリジナル、Jr.、ビッグ、ハッチと様々タイプが発売されていますが、既存のモデルは全て横浮きの姿勢になっています

対してスーパーレゼルブは縦浮きでサイズとしては全長75 mmとオリジナルレゼルブより5mmほど長く、ウエイトは5gでオリジナルとほぼ同じスペックとなっています

さらにオリジナルと大きく違うのはウエイト重心と羽根の位置

ウエイトを後方寄りにすることでボディサイズはあまり変わっていないのに、飛距離とキャストしやすさが大幅アップ

コレによりベイトタックルで手返しよく連続キャストすることが可能になり、PEスピニングセッテイングでより遠投することも可能になりました

また後方重心にしたことで浮き姿勢が後ろ下りのやや斜め浮きになり、それに合わせて羽根も後方に移動させたことで動き出しも素早く安定したアクションの始動ができるようになっています

そんなスーパーレゼルブがアフター期の大江川で40オーバーのグッドサイズが連発するほど炸裂しています

 

 

使い方は非常に簡単で岸際の杭や護岸の際をただ巻きするだけ、たったそれだけでバスが水面炸裂バイトをしてくれます

巻き方のコツとしてはアフター回復前のバスが多かったり晴天などハイライトの時はポコポコと軽く音が出るぐらいのスロー巻きで、朝夕のフィーディングタイムや雨曇りなどローライトの時は早巻きで使うのがオススメ

しかもスーパーレゼルブから搭載された2フックスイベルアイのおかげでバラシが体感でかなり減っているのも大事なポイントになっています

 

 

レゼルブでありながらもそれを超える存在、だから"スーパー"レゼルブ

皆さんもスーパーレゼルブで最高のトップウォーターゲームを楽しんでみて下さい!

 

オススメタックル
ロッド: ブルートレックDBTC-64ML-FM
リール:アルデバラン51HG
ライン:フロロ12lb

 

Archive