DSTYLE

REPORTレポート
トップページ > REPORTレポート > 6月~梅雨時期にかけての釣り:青木唯

皆さんこんにちは!!ディスタイルプロスタッフ青木唯です。

緊急事態宣言も解除された県も出てきてもう釣りに行かれた方、まだ外出自粛をされてる方、様々いらっしゃると思われます。この事態が早く終息し皆様が気兼ねなく釣りに出かけられる世の中になるよう心から願っております。

 

今回書かせて頂くのはこれからのアフタースポーニングに効くルアーとその使い方、エリアを自分なりに説明させて頂きます。

アフタースポーンのバスは積極的に餌を探し出すようになるので回遊力は高めです。エリアとしてはブレイクのウィードや岩、4m以上のフラット、シャローの日陰が自分のアフター時期に攻めるエリアの基準になって来ます。餌としては、えび、ゴリ、虫などの比較的簡単に捕食できる生物をメインに食べているケースが多いと思います。

次にその状況の中で活躍してくれるルアー、タックルをご紹介します。

 

一つ目は

フットボール+トラスター3inch

タックル・ブルートレック610MH、バンタムHG、フロロカーボン12~14lb

 

ゴリやえびを捕食しているバスに有効なルアーになります。

アクションとしてはズル引き、ボトムパンプでオッケーです、このアクション時に大事なのが止めです。バスに食わせの間とルアーに追いつかせるために3~4秒止めるのがベストです。

トレーラーはウイニングクローやトラスターのオリジナルサイズでも全然オッケーなのですが自分的にはゴリ系を意識して使用しているってのもあり静と動のメリハリを付けたいのでトラスター3inchをチョイスしました。

 

 

二つ目は

レゼルブ

タックル・ブルートレック65L+、ハイギアのリール2500番、PE0.8号リーダーフロロ4~6lb

 

えび、虫食いやシャローをフラついているバス、梅雨時期にオススメです。

アフター時期のサーチベイトとして使用することが多いです。使い方はただ巻きとロッドで糸ふけを叩きながらアクションさせる使い方になります。使い分けではえびを捕食しているバスにはただ巻き、虫を捕食しているバスにはロッドでのアクションをつける使い方、という風に使い分けてもらうと多くのバスを反応させることができると思います。

 

 

三つ目は

SVSB1.8

タックル・ブルートレック61L、コンプレックスci4C2500HG、フロロカーボン3~4lbかPE0.8

 

SVSBに関してはサイトで使うのがほとんどになって来ます。

フロロとPEの使い分けは、オープンな場所で使う場合はフロロ、カバーに絡めるチョウチンにするような時はPEという感じで使い分けてください。

サイトでの使い方はバスの進行歩行にキャストしてラインテンションをかけずに自発的な動きで誘います、それで近づいては来たがバスがバイトしない場合は軽くロッドでトゥイッチさせるとリアクションでバイトさせることができます。

チョウチンの場合は、水面で誘ってもバイトせず見てるだけのバスに対し沈むという利点を使っていきなりフリーフォールさせることによってあっさりバイトしてくれる事が多々あります。

 

今回説明させて頂いたこの三つのルアー達を参考に状況、エリアによって使い分けてアフタースポーニングのバスを攻略してみて下さい!!

 

Archive