2024年11月12日
全日本バスプロ選手権 西日本大会 生野銀山湖 5位入賞:咲花之人
こんにちは。咲花之人です!
先日、開催されました全日本バスプロ選手権 西日本大会 生野銀山湖にて『5位入賞』することが出来ましたのでその様子をお伝えしようと思います。
前週のプリプラでは全域シャローからディープまで至る所で反応がありキーパーサイズ無双状態。逆にどこでも釣れることでサイズを選ぶことが難しい状況。
その中で、比較的サイズが選べそうと感じたのは10~12ⅿにある水中立木につくバスをギーラカンス1/2OZのフリーリグでボトムに追わす釣りで良型サイズを釣っていました。ベースとなるキーパーはマイティーストレート3.8in DSで速攻揃うなと思っていました。
直前プラもあまり変化はありませんでしたが、その日の晩から翌日にかけて豪雨が予想されていたので当日はアジャスト力が求められるかなと言った感触でプラを終えました。
迎えた試合当日、予報通りの豪雨で急激な水位上昇。。
分単位で水位が見る見る上がっていく状況で狙っていた立木が深くなりすぎて魚もどんどん減っていくのが分かりました。
と同時にバスがシャローへと差してきていることも釣りをしている中で、分かってきました。マイティーDSでキーパーを揃えた段階でウェイトアップを狙おうと思った矢先に悪天候中止のアナウンスでタイムアップ。
初日は781gで13位。
二日目は捲るためにも朝からキッカーを狙って勝負!黒川筋最上流のサイトで惜しいチャンスがあったものの最上流を見切り、デカいのが可能性あるポイントをランガン。
そして昼過ぎ、最下流部にある垂直岩盤にサスペンドするバスをマイティーストレート1/16ozネコリグのシューティングで
遂にキッカーをキャッチすることに成功!!
その後、マイティーDSでキーパーを追加してウェイイン。
短日5位で、総合成績5位入賞まで捲ることが出来ました。
今回活躍したマイティーストレートは生野銀山湖やクリアレイクでは圧倒的、信頼度がありまた3.8inと4.3inの2サイズあります。この絶妙なサイズ感だけど差は絶大だし使い分けが出来たほうがアドバンテージになります。実際、プラでは3.8がメインでしたが、試合では濁りが入ったため4.3を使用していました。
今年の公式戦はこの試合で終了。たくさんの方々に応援して頂き感謝いたします。ありがとうございました!!
【タックル】
・ブルートレックDBTS-67UL-S
・マイティーストレート4.3in1.8gネコリグ
・Shooter4lb
・DSR132 4番
・ブルートレックDBTS-60XUL-S
・マイティーストレート4.3in2.7g DS
・FCスナイパー3.5lb
・TNSオフセットフック5番
2024年10月20日
ギーラカンスが絶好調:咲花之人
こんにちは!咲花之人です。
今回は連日、日吉ガイドで好釣果をあげてる釣り方をご紹介したいと思います。
夏からの減水に伴い、普段は水中にある立木が至る所で姿を現しています。
どこの立木でも魚がつくわけではなく、「ハス」の存在が重要でハスが溜まるエリアを探して狙っています。
そう言ったエリアの立木にギーラカンス4インチのフリーリグで攻略しています!
使い方は立木にタイトにリフト&フォールまたは木にスタッグさせてシェイキング。
ギーラカンスはフォールでもテールが動いてくれるし、シェイクで誘うときも艶かしく動くので色々な使い方ができます!
タックルは対デカバス仕様で組んでいて
ブルートレック70H-Sにフロロ20lb、オフセットフック3/0を使っています。リールはXGで掛けたら一気に立木から出す組み合わせです。通常はブルートレック68MHにフロロ12〜14lbくらいと思います。またフォール時にスピードを出したいので、シンカーは10〜14gを使用することがほとんどです。
日吉ダムに限らず青野ダムや一庫ダムでも良く釣れたのでどこのフィールドでも効く釣りと思いますので是非試してみてください(^^)
2024年09月28日
JBⅡ東条湖参戦レポート:咲花之人
こんにちは
咲花之人です。
JBⅡ東条湖 第二戦で、5位入賞出来ましたので
その内容をレポートしたいと思います!
プリプラクティスでは上流域にある沈んだ岩に魚が溜まる傾向にあり、マイティーストレートとミミキングのネコリグでの反応が好調でした。
基本はマイティーストレート、サイズUP用にミミキングと使い分けていました。
キッカーは本湖にある浮き物のロープにつく、魚をこれも同様にマイティ、ミミキングのフォールで狙うといった戦略。
雨が多かった前週と比べて試合直前は晴れの日が続き夏本番といった季節変化と、上流域の流れが弱くなり沈み岩パターンのポテンシャルは落ちていましたが、少し下った岩盤エリアにある溢れ岩に魚が周ってくることに気づきました。
更に岬など流れや水通しの良いエリアに魚が移行している状況。
迎えた試合当日はそう言ったエリアを周っていきましたが、ノンキーの嵐、、、
帰着時間も迫ってきて、本湖の浮き物にキッカーを狙いにいくものの反応すらしない天才ばかり。
東条湖、夏の定番導水管へと最後の望みをかけて向かうことにしました。
流れがヨレる岩盤にある水中立木に3匹付いているのをライブで確認。
ブルートレック61UL-S +にマイティーストレート4.3inのネコリグを提灯で誘ってバイト!
1300のキッカーをラストのラストに獲って、入賞に滑りこむことが出来ました!
『タックル』
・ロッド ブルートレック61UL‐S+
・ルアー マイティーストレート4.3in
・フック DSR132 6番
・ライン Shooter 4lb
2024年07月05日
エビ食いの極意:咲花之人
前回はベイトフィッシュにマッチザベイトをテーマにヴィローラシリーズをレポートしましたが、アフター期から絶対に外せないベイトがエビ!
ショア沿いを回遊するバスを追いかけたり、待ち伏せして日吉ではアプローチしていきます。シチュエーションは様々で、レイダウンや立木、冠水ブッシュやガレ番。
ここで重要になることは、種々雑多な状況にストレスなく性格にアプローチ出来るかがカギ。
SVSBはオフセットで使え、それなりに比重があるため飛距離、スナッグレス性に長けています。
冠水ブッシュに隠してパッと出したり、バンクキャストで転がしたり勿論、吊るしの提灯まで。時と状況に合わせたアプローチが一つのルアーで出来ることがSVSBの最大の武器!サイトで使うことが多いので瞬間的に対応できることが素晴らしい。
更に今年は浮く虫、ムシエモンの登場で虫・エビに死角なし!
ブラッシュアップしたエビアプローチが楽しみです!!
2024年06月09日
ヴィローラシリーズ使い分け:咲花之人
メインになるベイトフィッシュに合わせる事はやはり大事なこと。
シーズナル含め、その時に旬なベイトがあります。またただ単に見た目のシルエットだけ寄せるのだけでなくレンジと食わせ所を意識することが最重要!
日吉ダムでもこの旬なベイトフィッシュに合わせることがキー。
ゴリを食べているときは、ヴィローラスリムの使用頻度が高く更にボトムよりなことから、超ショートリーダーDSでボトムで逃しを意識したアクションをさせています。
またエビ、ゴリ系のベイトが出てくる時季と同時にアツくなるのが稚鮎。
表層〜中層を狙う釣りになるため、ヴィローラ2.8のホバストがメインになり遅くのが良い時と速い動きが良い時があるのでシンカー調整は凄くこまめにしています。またホバストのシェイクを嫌がる時はマス針をセットしたI字系に好反応の場合もありこのあたりは魚の反応を見て使い分けていますよ!
タックル
【ヴィローラスリム】
・ブルートレック 60UL-S
・TNSオフセットフック#4
・ Shooter3lb
・シンカー1.3〜1.8g
【ヴィローラ2.8】
・ブルートレック61UL- S +
・Dストライカー#3、DSR132#6
・ Shooter3lb
2024年02月09日
冬のデカバスハント:咲花之人
今年も日吉ダムで開催される『松崎農園CUP』に参加してきました(^^)
お米など地域ならではの景品と、誰でも参加できる大会で毎年この時季は大いに盛り上がります。昨年は惜しくも2位だったので今年は是が非でもってことで選んだプランはデカいのが獲れるであろうシャロープラン!
冷込みでショートバイトになりがちな傾向であったため70H-Sのソリッドが活躍!
55UP3kg弱の魚を2匹釣ることができ優勝でした。お米30kgはめちゃくちゃ嬉しい笑
しばらくシャローパターンが有効でエビソンでもビッグの反応良好でしたが、あまりの水不足で日吉ダムがマイボール昇降不可な状況に、、、
ってことで、お近く東条湖ではDαスピナーベイト3/4ozをシングルコロラドチューンしたものでゴロタエリアのディープでナイスフィッシュ!
さらにめちゃくちゃ久々、青野ダムはDSカマーとDαメタルバイブレーショの冬らしい釣りで数釣りも楽しめましたよ♪
この様子は近日DSTYLEチャンネルでUPされるかと思いますので是非チェックを(^^)
2023年12月02日
日吉ダムレポート:咲花之人
今年も減水傾向にある日吉ダム
今までだと晩秋から冬にかけて、水位上昇と共にカバーが形成されシャローエリアが良くなる季節なのですが、、、
減水すると日吉の場合はバンク際のストラクチャーが乏しくなるため、ディープにある立木などのインビジブルストラクチャーを攻略していくことがキーになります。
とくに好調な3つのルアーをご紹介しましょう!
フットボール3/8ozにトラスター3インチ
この組み合わせで立木にリフト&フォールもしくは吊るして誘う使い方が圧倒的に反応が良く、ビッグ捕獲率NO1です。
操作性とパワーを兼ね合わせてブルートレック610MHが扱いやすいですね
ベイトについて魚が動き回っている場合にはブレードアラバマにブルーノシャッドテール3.4インチがトラスターと並ぶヒット率です。
こちらも610MHで使用しています。
捕食しているベイトはとても小さいタイプなので、フィネスが必要!と言う状況も多々あります。そんな時にはDジグカバーにヴィローラスリムはリザーバーでこれからの季節には強い組み合わせになりますね!
是非ご参考にしてみてください(^^)
2023年11月27日
秋の野尻湖釣行:咲花之人
気温も高くまだまだ暑い毎日ですが、魚たちはディープに落ち始めて水中は着実に秋へて向かっていってるなと感じます。
お盆は2〜3年ぶりに長野県 野尻湖へと足を運びました!
フットボールにトラスター3インチの組み合わせで良型を狙っていって、シェイクシャッドのライトキャロとデューバのロングリーダーDSでフラットに溜まるワカサギの群れにつく個体を釣って楽しめました。
実績と信頼のあるシェイクシャッドのラバーチューンは今でもたくさん釣れました(^^)
そしてそんなライトリグを扱う上で、戦略UPに繋がったのが
『10th anniversary』モデル!!今回の釣行では〜と〜の2機種が凄く活躍してくれました。
久々に訪れた野尻湖はゆったりした雰囲気、目の前に広がる高原のある景色は美しくやはり大好きなフィールドでしたよ。
野尻湖から戻ってからJBⅡ東条湖に参戦。こちらもディープのスクール狙いで3/8ozフリーリグで水深9〜11mのフラットを釣っていく展開。入れ替えを重ねてウェイトを少しずつあげ4位フィニッシュ!
出番はいつも多いですが、フットボールやフリーリグと言った釣りで、そして秋を攻略していく上で欠かせないのが610MH。今回の試合ではノーミスでキャッチし信頼の置けるロッドです!
2023年08月27日
夏はジグとハネ:咲花之人
灼熱、猛暑の日々。
水温も30度近くになると魚の反応を得るのも難しくなってきます
しかしエリアと釣り方が合えば、狙ってBIGを獲れるのも夏の面白い所。
朝夕はハネの一発勝負!
レゼルブハッチでフィーディングエリアをランガンして釣っています。日が出て暑くなるのも早いので少ない時間のチャンスをいかにムダなく上手いこと回るかがキーです。
スポットが限られるので、ゆっくり狙えるハッチを好んで使ってますが、広範囲に探したり、速さを出したい時はレゼルブBIGの使い分けです。
日が昇り暑くなって来たら、ジグの出番。
シェード、水通し、カレントを夏は意識して岩盤エリアや岬周り、水中立木をジグにギルーラの組合せがお気に入り。それにこのセットが夏はとくに実績があります!レンジとフォールスピードの違いで3/8と1/2ozがほとんど。
中層のジグストには7gフットボールヘッドにブルーノシャッドテールも使ってます
ロッドはパワーと操作性も欲しいので、ブルートレック610MHがメインですね。
と言っても一発デカいのパターンなので、バイトがない時はマイティーストレートで箸休めな感じで遊んでもらったりして暑さにやられないように楽しくやってますよ笑
2023年05月25日
サックの日吉レポート:咲花之人
こんにちは!咲花之人です
プリ、ポスト、アフターと湖には色々なタイプの魚が混在する時季です。
普段のガイドではプリとアフターの魚を狙っていくスタイルですが、プリアフター共に神経質になっているのでルアーもセレクティブ。
そんな中、先日のロケではフレックスローラーが炸裂してビック連発。簡単なあるチューニングがキモなのかなと研究中です。その模様はDSTYLEチャンネルにUPされると思いますので是非チェックを(^^)
さて
日吉ダムではこの時季から稚鮎が湖の至る所で見られます。稚鮎について群れでスクールしている魚には、ヴィローラ2.8のホバストが好調。群れを追って先回りして仕掛けていく釣り方です。また風が強い時や雨なので水温が下がる時には1.3gショートリーダーにしたヴィローラスリムのDSで使い分けています。
水位調整で夏にかけて減水していくのが日吉ダムの特徴で、減水することで冠水ブッシュができショア沿いにエビがたくさん出現します。もちろんエビパターンが存在して、鉄板のSVSBシリーズのノーシンカートゥイッチと吊るし
そして今年はニューアイテムのエビソンの登場でエビパターンのバラエティも増えました(^^)
これからアフターの魚が増えてくると、レゼルブシリーズとピクセンが効いてきますよ!そして表層の稚鮎パターンではヴィローラEとイチリンが炸裂するはずなので楽しい時季が続きます♪
【タックル】
ヴィローラ2.8ホバストとヴィローラスリムDS
・ブルートレック61UL-+S
・シューター3lb
・ホバストフック#2、TNSオフセットフック#3
SVSB、エビソン
・ブルートレック65L+
・PE0.6号リーダー7lb
・TNSオフセットフック#4
2023年03月07日
2023レポート:咲花之人
ホームの日吉ダムでは雪溶け水が入り水位上昇もあって、湖の至る所にウッドチップや立木などでフローティングカバーが形成されています。
そうなるとカバー撃ちは外せない攻略法の一つ!
春にかけてナーバスになりやすい季節と言うことでルアーの使い分けも重要。特に大きい物が良い時と、コンパクトで弱い物に反応する場合の差が顕著に出ます。
基本的にはウイニングクローのリーダレスDS(7〜14g)で誘って、水が濁ったりシルエットをはっきりさせたい時、水押しを強くしたい時にジグ+トラスターに変えています。
トラスターをジグにセットする時はこんな感じでカットして使用
Dジグカバーにはヴィローラスリムでエビ・ゴリ系よりかはメインベイトとなる魚系と言った所でヴィローラを使っています。Dジグカバーも実は対ヘビーカバー用にガードをチューン。
写真の様にリューターで穴を拡張して、硬めのガードに変えていたり
Dジグカバーでは入りづらいなって時にはマイティーストレートに5gのカバーネコでフィネスも使い分けしています。
で!ここで重要なのがロッド。
カバーで掛けて一気に抜いて寄せて来られるパワーが必要なので、ベイトには70H-Sにフロロ20lb。スピニングは68H-SにPE2号リーダー20lbの対カバー用のタックルを組んでいます。季節柄カバーに入れた後、ズドンって言うフォールではなく、じっくりとシェイクして誘う感じなのでただ硬いロッドではだめでソリッドティップて所がミソなんです
早春のカバー攻略是非参考にして見てください!!
タックル①
・ブルートレック70H-S
・EXHベイト
・Shooter20lb
・ウイニングクロー DASオフセット3/0
・ジグ+トラスター
タックル②
・ブルートレック68H-S
・Hスピニング2500番
・PE2号リーダーShooter20lb
・Dジグカバー+ヴィローラスリム
・マイティーストレート5g パワーワッキーモノガード#2
2022年11月16日
入賞の決め手はDSカマー!:咲花之人
日吉ダムで年に一度秋に行われる松崎農園CUP。
優勝者にはその年の新米しかも30kgが優勝商品として出ます。
一般アングラーからロコアングラーまで誰でも出られ、みんな米を獲るために本気で挑むまさに米争奪戦の大盛り上がりなイベントなのです笑
もちろんガイドで連日浮いてる者として、この大会は譲れない!
で
今回メインにしたのはシャローにいるデカバスをサイトで狙うプランと、キーパーサイズが溜まるスポットをダウンショットで釣るバックアップパターンを用意してました。
デューバとショートリーダーDSのヴィローラスリムで朝からサイト勝負に出ましたが、あと寸前で見切られる歯痒い展開で11時にバックアップにシフト。
ずっと好調だったマイティーストレートDSでレイダウンや立木をアプローチするも、反応がうっすい、、、
そこで新アイテム、DSカマーのDSにチェンジ。
すると1時間ほどでリミットを揃える事に成功!
フォール中と枝を越した後のぶるっと動くリアクションに反応している感じでした。DSカマーは一般的なカーリーテールではなくテールに厚みがあり、より強い波動が出せます。特にこれからもっと寒くなったり秋のターンなんかにはリアクションが効くってまさに実感!!
そんなこんなで優勝は逃したものの、2位フィニッシュでしたよ(^^)
お米20kgゲット!
当分お米には困りません 笑
参加選手の皆様お疲れ様でした
楽しい大会でした!ありがとうございました!!
【タックル】
・ブルートレック61UL-S+
・DSカマー2.2gダウンショット
・TNSオフセットフック3番
・Shooter3lb
2022年09月09日
メリハリがキモ。真夏のリザーバー攻略:咲花之人
連日の猛暑日で水温も30度近くまで上がるとバスからの反応も遠く、
釣りをする側も集中力を持続させるには暑さがこたえます、、、
朝夕のチャンス、そして狙い所とタイミングを見計らって
フィネスとストロングな両極端な展開を使い分けて夏を攻略しています。
水通しの良い岬や岩盤、シェードの形成されやすい立木や橋脚などをメインに
日が上がり暑さがキツくなり厳しい時間帯は
安定のマイティーストレートシリーズのDSと
トラスター3inのフリーリグで数釣り!で集中力をキープ。
アベレージサイズが基本ですが、魚が貯まるような場所には
色々な魚が周ってくるので、思わぬビックが混じることも!
ビック狙いはブレードアラバマにブルーノシャッドテール3.4inの組み合わせと
ギルーラ3.5のノーシンカーでフワっとヒラヒラとしたフォールか、
フットボールにギルーラ3.5inをセットしたリアクション系で狙っています!
フルサイズのジグでもギルーラならこのサイズも食います(笑)
でもジグでのフルフッキングはさいこー!!
フィネスとストロングな釣りのメリハリをつけて釣れない時間帯、
攻めるべきタイミングを読んでいくと暑い夏もより楽しい釣行になると思いますよ(^^)
【タックル】
マイティーストレート用
・ブルートレック61UL-+S
・TNSオフセットフック#6、#5
・Shooter4lb
トラスター3in用
・ブルートレック68M
・TNSオフセットフック#1
・Shooter12lb
ブルーノシャッドテール3.4inアラバマ用
・ブルートレック610MH
・TNSオフセットフック#2/0
・FCスナイパー14lb
ギルーラ3.5in用
・ブルートレック610MH
・TNSオフセットフック#3/0、フットボール3/8oz
・Shooter14lb
2022年08月08日
夏にかけては稚鮎がキー!!:咲花之人
リザーバーでは全国的に夏にかけ、よく目にするのが稚鮎。
凄い数の群れで泳いでいて、バスのみならず色んなフィッシュイーターが捕食する重要なベイトフィッシュです。
稚鮎といっても時季によってサイズは様々。
梅雨時季までは小さいものが多く、ヴィローラスリムやマイクロがイミテートサイズ!
稚鮎食いにもっとも実績あるのがダウンショットによるスイミング!!
稚鮎がいるなって思ったらとりあえず試してみてください。
ヴィローラシリーズは1.5インチのマイクロから2.5インチ、2.8インチ、4インチ、5インチと細かくラインナップされているのでその時の状況に応じたベイトサイズに合わせる事が可能です。
最初にも述べたように稚鮎は色んな魚が捕食していて、稚鮎を食べに来たハス等をバスが捕食するシーンも多くあります!
そんな時はヴィローラ4インチや、5インチそして、ブルーノシャッドテール3.8インチを良く使用しています。
ヴィローラはノーシンカージャークで速く、リアクション重視な使い方。
ブルーノシャッドテールは5〜7gのフットボールヘッドがお気に入りです。
変わり種で稚鮎が群れているのを演出できるのかDUBAも凄く効きます!
このワームは未確認すぎて未知数です笑
是非試して見て下さい(^^)!!
2022年05月25日
マッチザベイトに合わせるリザーバー攻略:咲花之人
ホームの日吉ダムではプリ〜アフタースポーンの混在する季節となってまいりました!
ここ最近は、ベイトについて泳ぐ群れのスクールを狙うパターンが好調です。
モロコの稚魚と思われる小さめなベイトと言うこともありヴィローラシリーズに圧倒的に反応が良く主にホバスト、ミドスト、Dジグのトレーラーに使うことが多いです(^^)
【タックル】
・ブルートレック61UL-Sプラス
・フロロ3lb
・ヴィローラ2.8インチ、ヴィローラスリム+Dジグ1.3g
・ホバスト#2、ジグヘッド#2
ただ、日吉ダムの場合は水位調整しているため日々減水しています。すると冠水ブッシュが干上がってくるため、シャローでエビを捕食するようになります。
そうなるとSVSBの出番!!
シチュエーションとバスの反応を見て、PEを組んだ提灯用と、フロロを使った沈ませ用の2タックルはいつも準備しています。
基本的にはオリジナルのSVSBをオフセットで使い、より小さい物へ反応する時はjrをマスバリで使っています。
【タックルPE用】
・ブルートレック65L +
・PE0.8号
・SVSB
・TNSオフセットフック#4
【タックルフロロ用】
・ブルートレック61UL-S +
・フロロ3lb
・SVSB、SVSBjr
・TNSオフセットフック#4、DSR132#6
全国のリザーバー、また似たような状況はあると思いますので参考にして頂けたらと思います!!