初冬の亀山ダム、D1で攻略!!

今年も残す所あと僅かになりました。皆さん釣り納めはお済みになったでしょうか?私は釣り納めする気配もなく、休みの日は釣り三昧です!

そして今回は12月の亀山ダムの釣果をレポートしたいと思います。

今年の12月の亀山ダムは水温が平年並か、それより少し高いくらいで、バスもディープ、シャローと散っていて、秋の延長のような状態でした。

1416492318512
シャローはトルストで!

KIMG0533
ディープはD1

しかし、12月中旬から強烈な寒波の到来!これにより水温もみるみる低下していき、12月下旬には10℃を下回るまで水温が下がりました。

1417523613342
 12月初旬

   
1418656700295

 12月中旬

   
KIMG0536

 12月下旬

これにより、バス達も810mとディープレンジに移動する固体も増えて、12月初旬不調だったディープフラット、各冬の定番の場所での釣果も揚がるようになりました。

しかし、釣果があると言っても活性が下がってきているのも事実。1つ1つのバイトが貴重になる時期ですが、毎週のように釣りに行っている私に魚を導いてくれているのがD1です!

D1を使うメリットは細かいシェイクでも敏感に動くテールです!
よく動くとゆう事は、それだけ水を押す(動かす)のでディープのバスにもしっかりアピールしてくれます。

そして、2.2インチのサイズもアドバンテージの1つで、冬は活性が極端に低くなるので、ハイシーズンのようなバイトはあまりでません。釣り人が気づかないようなショートバイトが多くなります。その中でD1はほぼ一口サイズなのでショートバイトでもバスの口の中に吸い込まれフッキングに持ち込めます。

KIMG0543

リグも『ダウンショット』『ネコリグ』『スモラバ』を使い分けています。

1417533031836
ダウンショット、ネコリグはボトムちょい浮きのミドストや、水中の沈み物(オダ、立木)に絡めて使用しています。

1418044337256
特にオダには、ブルーギル、エビがいてこれをメインのエサにしているバスもいます。こういったバスには『ブルーギル』『ブルーシュリンプ』『グリパンブルーフレーク&ペッパー』が有効です。

KIMG0547-1

KIMG0404
スモラバはディープフラットのズル引きで使用。ラバーの抵抗で移動距離も抑えられるので、他のリグよりもボトムをスローに攻める事ができます。

このように、状況によってリグを使い分ける事も釣果upに繋がると思います!

そして今後の亀山ダムですが、更に水温も下がり、水中のストラクチャーやワンドの入り口に越冬するバスが増えてきます。そういったバスにはD1のダウンショット、ネコリグでスローにアプローチする事でバスに口を使わせられます。

また、亀山ダムのメインベイトのワカサギもエリアによっては固まってきます。それにロックオンしているバスはコンディションも良く狙ってみる価値はあると思います。D1のカラーもベイトフィッシュをイメージした『D1ワカサギ』『キャンディー/パールブルー』『ホワイト、ライトアンバー』が活躍してくれると思います
KIMG0548-1

冬は寒く、一匹までが遠い時期ですが、今年を締めくくる魚を求めて、フィールドに足を運んでみてはいかがしょうか!!

Facebook
https://www.facebook.com/kousuke.baba.9022

アメーバブログ
http://ameblo.jp/62314kun/

Facebook、アメーバブログもやっています。良かったら見て下さい。

宜しくお願いします!

冬でもオカッパリ!

今年も残り少ないですが、皆様は釣りに行っていますか!?

僕は相変わらず出来る時は釣りへ行っています!そんな最近のオカッパリ釣行を今回は載せます。

まずは高滝ダム編!

高滝ダムは2回目の釣行で、オカッパリでは初めてでした。

自分がメインに攻めようと思ったのは、主に中・下流で、下流の越冬を意識しているバスを狙うパターン(ライトリグ・ラバージグ・メタル・ヘビキャロ など)と、中流で出来るだけ水深のあるあまり流れの当たらないカバーなどでサイズ狙いの2パターンを主に軸とし、ランガンしました。下流のレイダウンや、橋脚・護岸・階段と様々なロケーションがあるのですが、魚の反応が・・・・・・・・・・・

しかしD1ダウンショット

高滝初ギルGET
佐藤1

下流の浅場でギルがHITしたので、バスは動けているのでは!?と思い、周りのレイダウンを、トルスト巻きネコ・ D1+スモラバ・シャッド早巻き・ラバージグで攻めたのですがチェイスもありませんでした。他にも、下流のワカサギが居そうな所でキャロを投入し、起伏のある場所を探し、キャロをジャークしてリアクションで狙ったのですが・・・・・・・・

色々なポイントを回るにも遠浅だったり、一見良いストラクチャーに見えても水深が無かったりと、気づけばかなりの距離をランガンしていました。

釣り進めると、竹が込み入っていていかにもバスが隠れていそうな場所に!
佐藤2

静かにトルストネコリグシナモンブルーフレークネイルシンカー1/13oz(2.2)をセットしアプローチしました。アクションは、ストン!と落とし、プルン!!と少し浮力のあるトルストが着底、トルストが倒れたらカバーの中でシュッ!!!と鋭く跳ね上げるのを強くイメージをしてアクションさせます。

ストン!プルン!!シュッ!!!

ストン!プルン!!シュッ!!!

ストン!プルン!!シュッ・・・・ゴンゴンゴン!
抑え込むようなバイトが。
佐藤3
45upのキロアップ!

この時期の、水深・流れ・ストラクチャーの濃さ・水温上昇の時間など様々な状況が一致した時に釣れるデカバスは、すごく気持ちが良いですヽ(´ω`)ノ

この時にトルストにネイルシンカー1/13oz(2.2g)セットしたのは、落下速度を上げるためと、レイダウンの奥の奥に居るバスの目の前にストンと落とすためです。水温が下がるとバスの動くが鈍くなるので、目の前にストン!と落としリアクションの要素を高めて口を使わせるために重めのシンカーにしましたが、吸い込む力も弱いので、カバーの濃さ・落下スピード・口に入るウエイトなどを考えてウエイトを選ばないと上手くフックに掛らない時もあります。

そして二か所目は、とあるメインリバーへ繋がる流入河川へオカッパリに行ってきました。朝一は中流域の水の出ていない水門をチェックしに行きました。

スモラバ+D1・シャッド・D1ダウンショットリグ・トルキーストレートをローテーションさせたのですが、シャッドに何かの稚魚がスレただけでした。

更に下流にあるレイダウン+橋脚の絡むポイントへ行ったのでが、反応が無かったので最下流の護岸エリアへ移動しました。ここでの狙いは、沖の護岸の切れ目プラス何か(地形変化・ストラクチャー・シェード・ボトムマテリアルの変化などなど)をメインに釣りを展開しました。

しばらく行くと水の出ていない水門が。
佐藤4

プレッシャーが高そうなのと、朝のスレ掛りしたベイトをヒントに、D1ダウンショットをキャスト。カラーはブルーシュリンプをセレクト。

移動距離を抑えたシェイクを

ピリピリピリピリピリピリ・・・・・・・・・・・・・・・

ギルのショートバイトが2回ラインにあったような感じでしたが、ギルバイトとアタリの間が違ったので、ラインを一瞬送り、スイープにフッキング
佐藤5
寒くて魚が曲がってますが、余裕の45UPでブリブリ

ブリブリのポンポン
佐藤6
口に傷など無く、綺麗なバスでした。
佐藤7
この時になぜブルーシュリンプをセレクトしたかというと、大きな理由が2つあります。
佐藤8
一つ目は、プレッシャーがかかっていると思うので、食わせ系だが水質がマッディーなので、いつもの食わせで使うようなライトウォーターメロン・ライトスモーク・クリア・コパーフレーク&ペッパーでは弱いと感じたので少し背中がぼやけない寒色な事。

二つ目は、水温が下がると魚の体色が白くなるので、白の要素も欲しかった事が主な理由です。単色も良いのですが、ツートンカラーが効く場面もあるので試したことが無い方は試してみてください。

Facebook
https://www.facebook.com/jun.satou.353

アメーバブログ
サトジュンの,我が成すことは吾のみぞ知る!!!!
http://ameblo.jp/0924-jun/

お友達申請・イイネ・コメントなど、お気軽にどうぞ!お待ちしています!

冬に向けて

 

毎年恒例の「青木大介&湖波OPEN TOURNAMENT」も150名という過去最多のエントリーの中終えました。

私自身もスタッフとしてかかわっておりました。皆様ご参加いただきありがとうございました。

大会後の作業も終わり、湖波も冬支度へ入ります。

河口湖が凍るまで営業中なので、年内中も皆様のお越しをお待ちいたしております。

 

私も冬の釣り支度に入っております。

今回は冬に向けて書いてみます。

冬季バスも水温低下により、その中でも水温安定するディープエリアの越冬場に入っていく時期です。

 

冬季中にも「D-1」の出番は多くなるはず。

ボトム意識の釣りがメインになりますので、ライトキャロや、ショートリーダーダウンショット、ジグヘッドの出番が多そうですね。

カラーもベイトフィッシュ系の「ライトスモーク」「ホワイトライトアンバー」「D-1ワカサギ」

P1010007

冬のメインベイトになりやすいゴリ系カラー「ブラック」「グリーンパンプキンペッパー」「グリーンパンプキン・ブルーフレーク&ペッパー」

同じくメインベイトになりやすい「ブルーギル」

P1010014

といったセレクトをします。

 

ボートの釣りになりやすいですが、深場のフラット系。オカッパリとも共通のボトムの沈みもの、テトラ等。このようなものを狙う場合が増えるかと思います。

オープンエリアのフラットのゴリ系につくバスにはライトキャロ、ジグヘッドを、またフラットのワカサギのような小魚に対しての場合にダウンショット、ジグヘッドボトスト、巻きネコを選びます。

ボトムに枝などが多く、キャロを引きにくい場合ならばダウンショット、ガード付ジグヘッド、水が濁り気味ならばスモラバを選びます。

さらに沈みものをよりタイトに狙う場合やテトラの中を釣るならばネコリグ・スモラバをセレクト.

ト ルキーストレートのネコリグも上記にある沈みものにタイトに狙ったり、中を狙ったりする場合に有効です。

一番テール側のリブにバンドをセットした状態がお勧めです。

またボトム付近を巻きネコをするのならば、浮き上がりにくく、一定層を引きやすい頭側のリブのセットがお勧めです。

共通するのが一定層をキープすること。中層は難しいので、ボトムを意識してもらう方がやりやすく、ノー感じにならずにやり続けられるかと思います。

 

また海へ行ってD-1を使ってメバル、カサゴを狙ってみるのも手ですよ。

カラーラインナップには「ホワイトライトアンバー」「チャートリュース」「イエロー」等のライトロックゲームに対応しうる物もあります。

P1010004

ジグヘッドとの相性がいいワームですので、バスのみならず海の魚種もターゲットにできますよ。

日中にバスを、夜間にライトロックのリレーというのもありなのではないでしょうか?

 

これから釣りするうえで防寒もとても大事です。

DSTYLEの「フーデットネックウォーマー」がこれから欠かせないですね。

冷やしてはいけない首元がボア素材になっていて、とても暖かいです 。

またフードの口を占めることができるので隙間風も入りませんし、これによってボート走行中もフードが捲れたりもしません。

P1010015

冬に向けて用意しておく大切なアイテムですよ。

 

まだ今年も1ヶ月残っています。釣りおさめ、来春までお休みでは勿体ないですよ!

 

はじめまして!!

皆さん、こんにちは!

DSTYLE フィールドスタッフの馬場孝介です。
今回記念すべき一回目のレポートになります。

ただ…
まだフィールドスタッフになって日が浅いため、上手く釣果をまとめられていません。
そこで、今回はこの場をお借りして自己紹介をさせて頂きたいと思います。

1416310144134

馬場孝介 (ババコウスケ)
1987年3月14日生まれ 現在27歳
バス釣り暦15年以上!?

バス釣りを始めたのは小学校四年生の時、近くに野池も多く各池を自転車で移動しながらオカッパリを楽しんでいました。このスタイルで小、中、高、バス釣りをしていました。
本格的にバス釣りにのめり込んだのは18歳で社会人になった時です。この頃からハンドエレキ+レンタルボートで釣りするようになり、陸より湖上で釣りをする機会の方が多くなりました。
そして、フットエレキで釣りをする人を見て、私もあんな風に自由自在に舟を操って釣りがしたいと憧れを持つようになりました。
そして20歳でエレキを購入!!

フットエレキを使い始めて2~3年はただ釣りをするだけで充実していました。しかし、たまたま参加したお店の大会で競技としてのバス釣りの面白さに気付きました。
それからは上手くなりたい一心で各ボート屋さんの大会に出場(武者修行?)。

最初は勝てないながらも、上位の方々のパターンを参考にしたり、自分なりに考えたりもしました。
そうして徐々にですが入賞できるようになって、現在に至ります。
私はまだまだ未熟で成長途中だと思っています。

これからもっと釣りに行く機会を増やして、いろいろな事にチャレンジしていきたいと思います!
長文になってしまいましたが、今後とも応援宜しくお願いします!

★馬場孝介公式個人ブログ
バッテラの釣果日記(亀山情報配信中)
※釣果情報だけではなく、旬なリグなど今釣れている情報をお届けします。

★馬場孝介公式Facebookページ
https://www.facebook.com/kousuke.baba.9022