トルキーストレートの使い方&ベイトの合わせ方

こんにちはにっしぃです。

 

今回は僕なりのトルキーストレートの使い方、ベイトフィッシュの合わせ方をご紹介させて頂きます。

 

使い込んで学んだ事を全部話しますね

 

琵琶湖、北湖では毎年この時期ディープが熱くなる季節なのですが、今年は少し違います。

 

ディープよりシャロー、ミドルでバスがベイトを捕食しているバスが多く感じます。

 

理由はベイトが浮いている事、原因はいくつか考えられますが、まずは水温の下がりが遅い、そして僕なりの考えですがディープの酸素濃度が薄く水中のプランクトンが浮き、それを捕食しているであろうベイトフィッシュが浮き、バス自体も深場に落ちる理由がないという事。

1

ちょっと見にくいですが、10m付近は空。ベイトフィッシュが5mまでにしかいていない、それに付いているバスは2mに居てるのがわかると思います。

 

今年はこういった魚探映像がとても多いのです。

 

以前動画でご紹介させて頂いたのもこのような状況もシャーロー側、またはミドルの岩にベイトを追い込んで捕食しております。

 

凄く口を使う場所と、ルアーをかなり選んでいて、この2つの条件が兼ね備わってないとバイトすらとれません。

逆にいうと条件さえ合っていれば入れ食いとなると言う事です。

 

この様な場合、トルキーストレートとベイトフィッシュの大きさを合わせてあげる事が大事。

 

では実際どう僕が合わせているか

 

まずは2枚の写真をみてください

2

ハスッ子 トルキーストレート4.8インチ

3

ウグイっ子?トルキーストレート3.8インチ

 

また写真では撮影できませんでしたが、ワカサギ トルキーストレート5.8インチ。

 

など。

 

実際に2枚の写真は釣ったバスが吐き出したベイトフィッシュです。

 

写真でおわかりの通り、僕はトルキーストレートのしっぽ部分、正確にはシリコンチューブより後ろ。

 

トルキーストレートを使った人はもうお分かりかと思いますが、この部分はしっかりと泳ぐ部分ですよね。

 

ここの大きさをベイトフィッシュの大きさに合わせているのです。

 

3.8インチ5.8インチとでは全く別ベイトフィッシュ。この違いで口を使うか使わないか、それぐらいバスはちゃんを選んでおります。

 

3.8 4.8 5.8インチ全てのサイズでエリアによって細かく使い分ける方が良く、数人で釣りしていると明らかに差が出ますので確認が出来ます。

 

サイズと波動を合わせてあげます。

 

そして使い方。これはかなり重要でトルキーストレートのもっともバスが反応するアクションを発見したかも知れないのでご紹介します。

 

とは言っても言葉で紹介する事が難しく、擬音を使って説明してみます。

 

まず、キャスト着水後ややカーブフォールールさせながらチョンチョン、スー、チョチョチョン、スーwwwwwwww。分かりにくいww

 

記事を書いてて笑ってしまいますw

 

この時ロッドは下げていて(角度は4時)、自分の真正面から外方向に開いていくアクションです。

 

スーのところはカーブフォールさせてるとイメージしてくださいw

 

ベイトフィッシュが泳ぐ時、スーと泳いでまた尻尾で水を押して、スーっと泳ぐでしょ?

 

演出してるのはまさにあれです。

 

そのままチョンチョン、スー、チョチョチョン、スーを繰り返し着底。

 

着底後3秒から5秒ラインスラッグを適度に出したまま待つ、今度はロッドを下げたまま真正面に戻し3時の位置から0時まで大きく3回ほどに分けてフワフワフワっと持ち上げてきます。

 

0時まで来たらすかさずラインスラッグを取ってロッドは4時の位置、そこからまたチョンチョン、スー、チョチョチョン、スーを繰り返す。

 

これだけですw

 

が!水が綺麗で口を使わす場所がはっきりしてる場合。

 

ここからもかなり重要。

 

目標としてる場所、ここでは岩とします。

 

その岩よりも先にキャストします!その岩付近までただ巻きでトルキーストレートをしっかり泳がしてください。

 

目安として僕は5mほど先までキャストしてるかな。

 

岩付近まで泳がせてくると、そこからさっきの説明したアクションで口を使うであろう水深をコントロールし岩を通過。

 

そこでデカイのが出る確率が大きいです。

 

これは何を意味するのかと言いますと、でかいのは単独行動でベストなポジションで体力を使わず、ベイトフィッシュを待っているという事。

 

(アベレージサイズは群れでベイトを追い込んで捕食しています。)

 

この難しいでかいやつらを騙すのは、口を使わす場所までしっかり演出してあげる事が大事。

 

やつらはちゃんとそこまで見てますよ。

 

数年前、銀山でフロッグパターンを演出する時、陸の上からカエルを演出して優勝された先輩いました。

 

難しやつらこそこだます演出をおこたってはいけません。

4

それで出たビックフィッシュがこちら

5

55cm 3400g

 

傷一つない北のクオリティーフィッシュ

 

そしてタックルはスピニングが重要

 

なぜならさっき説明したロッドアクションはラインさばきが重要となる為。

 

これが南湖で水深が浅くウィード地帯ならベイトフィネスで10lbですが(浚渫の深い方は別)、北では水深がある為やり取りも余裕があり、より食わせの釣りの為スピニング5lbを選択しています。

 

もちろん使い方で使うフックも違って

6

この釣りではパワーワッキーを選択しています。

7

またトルキーストレートはライトスモークやデッドリーワカサギなどクリア系の色を選んでいます。

 

写真の5.8 3.8インチはライトスモーク

 

真ん中のやや紫がかってるのが4.8インチがデッドリーワカサギ

今回説明させて頂きました事は動画でも確認ができます。

 

トルキーストレート水中アクション映像から解説

 

動画では57cm3600gMAXに5本で10キロほどの釣果を出す事ができました。

 

動画も貼り付けておきますので是非合わせてご覧ください

 

 

タックルデータ

<使用タックル>

DSTYLE トルキーストレート5.8インチ カラー ライトスモーク デッドリーワカサギ

フック:FINA パワーワッキー#2

チューブ:G7 ワームプロテクトチューブ4 、5mm…

シンカー:DAIWA バザーズワームシンカー1.3g

ロッド:ファンタジスタ Deez64L リール:Revo Neos2500s

ライン:バニッシュウルトラ5Ib

偏光グラス:メガネの愛眼ストームライダー SRー010ーPー1 テンダーグレイ×ブルーミラー

 

琵琶湖ガイドのお問い合わせはこちらまで宜しくお願いします。

メールアドレス nissyguide@gmail.com

・Fecebook 西平守良 https://www.facebook.com/moriyoshi.nishihira.9

・ブログにっしぃの水遊び http://ameblo.jp/nissynomizuasobi/

友達申請などお気軽に宜しくお願い致します。