D-BLADEの波動でよせる!!:菊地正彦

こんにちは、DSTYLEソルトウォータースタッフの菊地です。

 

根雪になっていないものの朝はマイナス気温になってきた北海道。

そんな中でもロックフィッシュ達は元気です。

サイズさえ選ばなければ年中狙えるクロソイ、久しぶりにナイトゲームで楽しんできました(^o^)

 

今回のテーマはDBLADEを使ったレンジに合わせた釣り。

クロソイは根魚ですが、かなり浮いている状況もあります。

ベイトであったり、サーモクラインを意識している個体もいるでしょう。

 

ジグヘッドとの一番の違いは波動だと感じています。

他のアングラーと違うアプローチができるということはアングラー側にアドバンテージをもたらせてくれます。

違う波動でよせる!!興味を持たせる!!引き出しが一つ増え、今まで獲れなかった1匹に会えるかもしれません。

 

photo1

 

ボトム周辺をただ巻きしていると激しいバイトをしてきた1匹!!

 

DBLADE(プロトサンプル)+Tテールシャッド2.5(バークレイ)にきたクロソイ。

投げて巻くだけなのでビギナーにもオススメ。引き抵抗があるので何をやっているかもわかりやすいと思います。

 

photo2

 

同じようなサイズばかりですが連続ヒットです!!

 

photo3

 

小気味良いファイトで楽しませてくれるクロソイ。

北海道内の各港で狙えます!!

 

よく聞かれるのがアブラコ(アイナメ)には効かないのでしょうか!?と質問を受けることがあります。

 

答えは勿論、「効きますよ!!」

 

写真は以前のものになりますが効果的な場面が多々あります。

一番感じているのは大きいサイズが狙えることです!!

サイズが選べるといったほうが良いでしょうか!?

 

photo4 photo5

 

まだまだ私自身も手探り状態なところもあります。しかし言えることも・・・

 

流行る前に始めると良い思いができる!!そう思っております。

DBLADEは発売遅延になったと聞いております。2017年3月予定だったかな・・・

青木プロが納得するまで現場主義で作り込むDSTYLEアイテム、もう暫くお待ちください。

 

ロックフィッシュでDBLADEを使う際は一工夫で活躍できる場面が増えます。

キャロチャターという使い方です。

 

photo6

 

海での使用でネックになるのが足場が高い堤防、水深の深さがあります。

そこで狙った層を引くためにキャロライナリグ風で使用します。

 

DBLADEからシンカーまでの距離はブリブリアクションをどのぐらいにするか!?

ボトムからどのぐらい上をトレースしたいのかで決めます。

通っているフィールドに合わせて色々試してみるのが良いでしょう!!

 

トレーラーはシャッド系やピンテール系、D1の3.8インチ(発売は2017年3月予定)がベーシックだと考えます。

 

photo7

 

新たな波動でよせるロックフィッシュゲーム是非、堪能してください!!

そして、発売までDBLADEをお待ちください。

 

 

facebookでも情報発信中!!コメント、リクエストお気軽に。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100009202807632

 

D-BLADE(ディーブレード)

JAN 製品名
4580484752825 D-Blade 8gワカサギ
4580484752832 D-Blade 8gブラウンシャッド
4580484752849 D-Blade 8gブラックブルーバック
4580484752856 D-Blade 8gギル
4580484752863 D-Blade 8gアユ
4580484752870 D-Blade 8gパールブラック
4580484752887 D-Blade 8gチャート
4580484752894 D-Blade 8gキンクロ
4571527860065 D-Blade 8g #11ダイセクシーシャッド
4571527860072 D-Blade 8g  #12キャンディーシャイナー
JAN 製品名
4580484752900 D-Blade 10gワカサギ
4580484752917 D-Blade 10gブラウンシャッド
4580484752924 D-Blade 10gブラックブルーバック
4580484752931 D-Blade 10gギル
4580484752948 D-Blade 10gアユ
4580484752955 D-Blade 10gパールブラック
4580484752962 D-Blade 10gチャート
4580484752979 D-Blade 10gキンクロ
4571527860089 D-Blade 10g #11ダイセクシーシャッド
4571527860096 D-Blade 10g  #12キャンディーシャイナー
JAN 製品名
4580484752986 D-Blade 12gワカサギ
4580484752993 D-Blade 12gブラウンシャッド
4580484753006 D-Blade 12gブラックブルーバック
4580484753013 D-Blade 12gギル
4580484753020 D-Blade 12gアユ
4580484753037 D-Blade 12gパールブラック
4580484753044 D-Blade 12gチャート
4580484753051 D-Blade 12gキンクロ
4571527860102 D-Blade 12g  #11ダイセクシーシャッド
4571527860119 D-Blade 12g  #12キャンディーシャイナー

D1 3.8inch (ディーワン 3.8インチ)

JAN 製品名
4580484753112 D1  3.8インチ グリーンパンプキンペッパー
4580484753129 D1  3.8インチ グリーンパンプキン・ブルーフレーク&ペッパー
4580484753136 D1  3.8インチ シナモンブルーフレーク
4580484753143 D1  3.8インチ ライトスモーク
4580484753150 D1  3.8インチ ブラック
4580484753174 D1  3.8インチ グリパン/チャート
4580484753181 D1  3.8インチ D1ワカサギ
4580484753198 D1  3.8インチ キンクロ
4580484754713 D1  3.8インチ ホロスパークシャッド
4580484754720 D1  3.8インチ レイクシュリンプ
4580484754737 D1  3.8インチ スカッパノン・ブルーフレーク

世界遺産の地でDSTYLE!!(D-JIG編):菊地正彦

こんにちは、北海道フィールドスタッフの菊地です。

 

前回の釣行レポートに続き、後篇というかDJIG編になります。

 

ロックフィッシュでスモラバってどうなの??難しいよ!?

なんて言葉を聞きますが、私は効果的な場面があり、難しく考えないでよ!!

とアドバイスします。

 

なぜなら・・・

 

ジグヘッドの延長と考えているからです。

ロックフィッシュゲームではテキサスリグと並んでジグヘッドをよく使いますよね!?

それであれば皆さん、スモラバの使い手になれます。

 

photo1

 

DJIG.3gでクロソイをキャッチ!!

 

使うキモは、フォールで口を使わすこと!!

アクションのイメージは「リフト、リフト、フォール」これの繰り返し。

これでソイ類やエゾメバルは魅了されるはず!?

この繰り返しでその日、魚がいるであろうタナを中心に攻めていくと好釣果に繋がることが多い。

レポート最後にあるfacebook内に動画があるので気になる方はチェックしてみてください。

 

photo2

 

エゾメバルをGET!!北海道ではガヤという愛称で呼ぶアングラーも多いです。

 

フォールスピードや水押しを調節する為、ラバーをトリミングしたりもします。

 

photo3

 

DJIG.3g+D1チャートリュースカラーでクロソイをキャッチ!!

 

チャートリュースのような膨張色はフレッシュなエリアやスレてないエリアでは勝負が早いので効果的に探る事ができます。

 

フォールでのパターンに変化をつけるならトルキーストレートシリーズの出番。

 

photo4

 

トルキーストレート5.8(モエビミソカラー)

こちらも基本アクションは上記に同じです。どちらかと言えば少し速いフォールになります。

 

こんな感じでロックフィッシュも楽しめる知床ですが、実はまだまだ楽しめる釣りがあります!!

投げ釣りで狙うカレイ。今回、増水で釣りができませんでしたが渓流でのオショロコマなど。

勿論、熊対策は必要になりますので準備は必要ですが魅力的なターゲットが沢山

 

photo5

 

ウトロの道の駅では鹿肉バーガーを食べる事ができます。

 

photo6

 

今回は流氷サイダーも飲んでみました(^o^)

 

photo7

 

世界遺産に行くと、自然の中での自分の小ささを凄く感じます。

そして心がリセットされる感じがありますね・・・

何かの力を持った知床半島、機会があれば是非立ち寄ってみてくださいね。。。

 

 

◇DJIGタックル

ロッド:ロックスイーパー6102L

リール:レボMGX 2500SH

ライン:バニッシュレボリューション 4lb

スモラバ:DJIG .3g

 

 

facebookでも情報発信中!!友達申請随時募集中です。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100009202807632

 

世界遺産の地でDSTYLE!!(D-SPIKER編):菊地正彦

こんにちは、ソルトウォータースタッフの菊地です。

 

先日、世界遺産の地である知床半島に行ってきました。

今年は大雨や台風の影響もあり、土砂崩れが起こり通行止めや片側交互通行になる場所もあり、心配の中スタートした旅でした。

私の住んでいる札幌からですと7~8時間はかかります。本州などでは県をまたぐ事ができる時間でしょうか!?

連日の報道もあり観光事業は大ダメージ、特にホテルのキャンセルが切実な悩みだと、ホテル店主の言葉が印象に残っています。

心の中では「知床にお金を落とす!!」といった感情あり、そして釣りもグルメも楽しんでくるとの思いでスタートでした。

 

色々な情報から不安もあった釣行でしたがフィールドに到着すると、素晴らしい景色が出迎えてくれました。

 

photo1

 

ポイントでは先行者がロッドを振っています!!

 

photo2

 

連日の報道もあり、アングラーは少な目。私にとっては嬉しい誤算。

今回は数か所まわりカラフトマスをGET!!

 

photo3

 

知床の地でDSTYLEキャップ!!

実はDSPIKERでも狙ってみましたがアタリらしきものが数回。

スレ掛かりのリスクも減るのでルアーマンには面白い存在になりそうです。

プラス効果的なシチュエーションがあるかもしれません・・・今回はスプーンでの釣果です。

カラフトマス、鮭狙いで今後研究してみます!!

 

photo4

 

鮭はトルクフルなファイトが魅力です!!

 

photo5

 

釣行後、橋の上から川の方を見に行くと・・・

カラフトマスの遡上が凄いことに!!

写真を確認してほしいのですが、黒く見えるのは全部、魚です!!

 

基本的に川の中での釣りは違法になります。(一部ライセンスで可能な所もありますが)

カラフトマス、鮭釣りでは細かいルールがありますのでご確認の上、チャレンジお願いします。

 

ここからはガラッと対象魚、場所を替えての釣行!!

タックルもかなりライトになり違和感!?

 

メインターゲットはガヤ(エゾメバル)、ソイ類。

ラインに結んだのはDSPIKER /oz!!

スイミングでロックフィッシュを攻略してみようという考え。

 

魚がたまりそうな船道を中心にスイミングさせていると・・・

 

photo6

 

早々にバイトが!!小気味良いファイトがアングラーを興奮させます。

DSPIKERのカラーはキンクロ、ギル、チャートなどをローテーションさせていきます。

朝マズメ、夕マズメはゴールド系ブレードがオススメ!!日中はベイトを意識したシルバー系が基本。

スレ出したり、潮止まりの時はガンメタ系が自分の中でのベーシック。

 

photo7

 

エゾメバルが楽しませてくれます(^O^)

 

DSPIKER単体ではスレテきたなと感じた時はトレーラーにワームを装着。

その際、予定しているワームに合わせてラバーをカットするとバランスが良くなることがあります。

今回は2.5インチのシャッド系に合わせてトリミング。

 

photo8

 

トレーラー装着が効果的だったようでクロソイをキャッチ!!

こんな感じで数を増やしていった日でした。

 

ロックフィッシュ的スピナーベイトには、まだまだ隠れた力あると感じています。

より効果的な使い方がわかりましたら、また報告します。

 

夜のお楽しみはこれ!!

 

photo9

 

北海シマエビ!!

今回は尾岱沼という港にある販売所で購入。

濃厚な味がたまりません

アルコール片手に皆様どうですか??ちなみに私はお酒を飲まないのでコーラです(^_^;)

 

 

DSPIKERタックル

 

ロッド:ファンタジスタDeez 68M

リール:レボALC IB

ライン:バニッシュレボリューション12lb

ルアー:DSPIKER /oz

 

 

facebookでも情報発信中!!お友達申請お気軽に。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100009202807632

 

池原チャプター最終戦レポート

911

NBC池原チャプター最終戦にプラ無しぶっつけ本番で最終戦に挑んで来ました!

 

フライトは10番!全く状況が掴めてないのでとりあえず魚の見える前鬼筋中流域へ!見えバスにアプローチしていくが全くの無反応^^;

人気エリアともあってバスも超天才。

 

エリアを本流筋の大きく張り出した岬に移動。岬の先端やその周辺にはベイトフィッシュが溜まりやすく、ボートの引き波で赤土の濁りが入るとベイトフィッシュが大量! そのベイトフィッシュを捕食しに一段深場からバスが上がってくる感じでした。

D1ダウンショットで探って行くと400gが釣れ、その400gを釣ったカラーがスモーク!

 

ベイトフィッシュとカラー、サイズがマッチングしてる感じで立て続けに400gが連発しリミットメイク!

 

そして同じエリアでスタンプの横にベッタリ張り付いてるキロフィッシュを発見し、これも同じくD1ダウンショット(スモーク)でサイトでキャッチ

 

サイズアップを狙いに同じ様なエリアをトルキーストレート3.8(モエビミソ)ネコリグで探って行くと数は釣れるが400gでサイズアップならずで試合終了!

 

桟橋に戻り検量開始!

 

32200g3位入賞できました(^ ^)

 

img_4617 img_4622

 

今回のヒットルアー!

 

img_4621

 

年間成績も5位~3位にジャンプアップ(^ ^)

 

img_4618

 

来年は優勝狙いで頑張ります

 

 

img_4619

 

[タックル]

ロッド:fantasista STUDIOUS 60ULS

リール:Revo STUDIOUS

ライン:バニッシュレボリューション3lb

ルアー:D1ダウンショット

 

ロッド:fantasista Deez FDC-69L+ MGS

Baitfinesse-3

リール : Revo LTX-BF8

ライン : バニッシュレボリューション5lb

ルアー:トルキーストレート3.8

 

 Facebookアメブロも宜しくお願いします。

Facebook

https://www.facebook.com/masao.inoue.140

アメブロ

http://ameblo.jp/masao0722/

 

最高のロケーションの中で・・・

こんにちはソルト担当、北海道の菊地です。

ずっと待っていた磯ロックに行ってきましたよ~

とは言え、まだ少しだけ時期が早いのもわかっています。

でも行きたくなるのが釣り人の性です!!

フィールドは積丹半島の磯。平盤が多くエントリーしやすいのが魅力です。

photo1

 

どのポイントも魚がいそうなのですが1時間ロッドを振って小さいクロソイが1匹・・・

ヤバイ・・・変な汗が。。。

 

ここで何かをかえようと取り出したのがDSTYLEチャター!!

磯の魚達が見たことのないアクション。

ひたすら昆布際をスイミングさせていると・・・「ゴンッッ!!」

金属的なバイトから磯の魚らしい首振りファイト!!

photo2

 

特殊ガードが付いているので昆布際をタイトに攻めきれました。

photo3 photo4

 

DSTYLEチャター+バークレイTテールシャッド3.7のコンビでキャッチ!!

 

サイズは満足いくものではなかったのですが嬉しい1匹。
1匹をキャッチして改めて磯ロックが大好きな釣りの一つだと再認識!!

photo5

 

今回は少しばかりウネリが残っていたコンディション。

磯ロックは危険と隣り合わせの部分もあるので、できれば複数人でエントリーしてほしいのと、

写真のような白波は日本海では釣りになることもありますが、太平洋側では時化を意味することが多いので覚えておいてほしいですね。

photo6 photo7

 

色々な釣り方やアプローチで魚を追加していった。

まだまだハイシーズンには程遠い感じだったが、釣りのドキドキ感は磯のロケーションがスパイスになっているのかもしれない。。。

 

タックルデータ

 

ロッド:ロックスイーパー722EXH (アブガルシア)

リール:レボビッグシューターコンパクト (アブガルシア)

ライン:バニッシュレボリューション 16lb(バークレイ)

リグ:DSTYLEチャター (DSTYLE

ワーム:Tテールシャッド3.7 (バークレイ)

 

「蝦夷メバルに癒される!!」:菊地正彦

こんにちは、ソルト担当の菊地です。

 

ドンドン春のハイシーズンが近づいてきていますね。

あんなリグや、あんなアクションでフィッシュイーターを攻略したいな・・・と妄想しております。

春と言えばメバル!!北海道では蝦夷メバルが一般的です。

皆さん・・・読みずらい漢字ですよね!!エゾメバルです。通称ガヤとも呼ばれています。

気軽に釣れる印象のエゾメバルですが本気でサイズを狙いにいくと難しい。

今回は癒しの部分も期待しつつサイズアップを目指し楽しんできました~(^o^)

 

photo1

 

フィールドは室蘭。ロックフィッシュの聖地です。

白鳥大橋を遠くに眺め実釣開始!!

 

photo2 photo3

 

フーラ3(グリーンパンプキン・ディープBFカラー)でキャッチ!!

ボトムケーソンの穴で喰わせました。

フーラはマテリアルが柔らかいので小さなロッドアクションでも反応してくれます。

 

photo4

 

フーラ3(レジェンドシラウオカラー)でヒット!!

このカラーは水馴染みが良く、光量の多い日は特にオススメ!!

 

photo5

 

大黒島を眺めながらの釣り!!魚も癒してくれますが景色も癒してくれます。

このフィールドの室蘭はカレーラーメンが有名な街でもあります。

 

不思議な事もある町でもあります。

焼き鳥屋と看板があがっているのですがお店では豚串が出てきます。未だに謎が多いです・・・

話がそれてしまいましたね。

 

photo6

 

フーラ3(グリーンパンプキンペッパーカラー)で数釣り!!

 

結果からいうと目標にしていた30cmアップは釣れませんでしたが癒しの釣りを堪能!!

本気で狙うと難しいメバルフィッシング。お手軽さがある反面、追求していくと奥が深いですね・・・

<メインタックル>
ロッド:ロックスイーパーリミテッド702EXH(アブガルシア)
リール:レボエリートIB ロケット9(アブガルシア)
ライン:バニッシュレボリューション 16lb(バークレイ)
ルアー:フーラ3(DSTYLE)

5月の池原レポート:井上正夫

プリからアフターに変わりつつある池原ダムのバスを回遊のサイトで狙って来ました!

回遊しているバスを見つけたらバスの進行方向にトルキーストレート4.8を沈めバスが気付く位置まできたら軽くワンアクションすると一撃でした!

image1

バスをサイトで見つけてボトムで食わすと言う釣り方です。この時にトルストの水押しが凄く効くような気がします!

カラーはスカッパノン!若干濁りが入ってたのと何故か池原のバスはスカッパノンに良く反応します。

D-JIG+D1でも同じ釣り方でサイトで見つけてボトムで食わす感じでアフターのバスはスモラバにも好反応でした。

image2 image3

フーラ3inchダウンショットでは入れ食い状態!

image4

そして出ました‼︎ロクマルです‼️

image5

岸際を回遊しているバスを見つけて、ここだったら食うって場所まで泳がせて岩盤の上にトルキーストレート3.8ネコを乗せバスが通る瞬間に落とすと……食ってくれました。

実はこのロクマルを釣る前に、他にもいたロクマルがトルキーストレート4.8ネコを鼻先まで見に来たのですが食わなかったので、3.8にサイズダウンした結果このロクマルが!!!
カラーはモエビミソ!しかもラインは3lbでヒヤヒヤもんでした。

image6

今回の使用したトルキーストレート3.8-4.8にはG7×DSTYLEコラボのチューブを使用!キャスト時のワームのすっぽ抜けもほぼ無くなります。

image7

[タックル]
ロッド:fantasista Deez BANK66MLプロト
リール : メタマグフィネススプール
ライン : バニッシュレボリューション7lb
ルアー:トルキーストレート4.8スカッパノン
ネコリグシンカー1/20

ロッド:fantasista STUDIOUS 60ULS
リール:Revo STUDIOUS
ライン:バニッシュレボリューション3lb
ルアー:D-JIGグリパンスモーク+D1スモーク
フーラ3inchダウンショット

ロッド:fantasista STUDIOUS 60ULS
リール:Revo STUDIOUS
ライン:バニッシュレボリューション3lb
ルアー:トルキーストレート3.8モエビミソ
ネコリグシンカー1/64

> Facebookアメブロも宜しくお願いします。

> Facebook

> https://www.facebook.com/masao.inoue.140

> アメブロ

> http://ameblo.jp/masao0722/

D-SPIKER (ディースパイカー)

JAN 製品名 type
4580484751750 D-SPIKER 3/8 ワカサギ Smelt
4580484751767 D-SPIKER 3/8 ブラウンシャッド Brown Shad
4580484751774 D-SPIKER 3/8 ブラックブルーバック Black / Blue Back
4580484751781 D-SPIKER 3/8 ギル Blue Gill
4580484751798 D-SPIKER 3/8 アユ Ayu
4580484751804 D-SPIKER 3/8 パールブラック Pearl Black
4580484751811 D-SPIKER 3/8 チャート Chartreuse
4580484751828 D-SPIKER 3/8 キンクロ Gold / Black
4571527860027 D-SPIKER 3/8oz  #11ダイセクシーシャッド Dai sexy shad
4571527860034 D-SPIKER 3/8oz  #12キャンディーシャイナー Candy Shinner

 

JAN 製品名 type
4580484751835 D-SPIKER 1/2 ワカサギ Smelt
4580484751842 D-SPIKER 1/2 ブラウンシャッド Brown Shad
4580484751859 D-SPIKER 1/2 ブラックブルーバック Black / Blue Back
4580484751866 D-SPIKER 1/2 ギル Blue Gill
4580484751873 D-SPIKER 1/2 アユ Ayu
4580484751880 D-SPIKER 1/2 パールブラック Pearl Black
4580484751897 D-SPIKER 1/2 チャート Chartreuse
4580484751903 D-SPIKER 1/2 キンクロ Gold / Black
4571527860041 D-SPIKER 1/2oz  #11ダイセクシーシャッド Dai sexy shad
4571527860058 D-SPIKER 1/2oz  #12キャンディーシャイナー Candy Shinner