トルキーストレート・ノーシンカーワッキーが好調 part2&フーラジグヘッドボトスト

以前レポートに載せてもらった「トルキーストレート・ノーシンカーワッキーが好調」のpart2と、サイトなどでフーラのボトストでキャッチできたのでその事を。

この前も書きましたが、トルストのノーシンカーは高比重ワームよりもゆっくりフォールするのでバスの遊泳しているレンジを長く漂わせられます。

長く漂わせるのがなぜ良いのかと言いますと、夏場は表層(高温)の水と、ボトム(低温)の水による水温差によりサーモクラインと呼ばれるものが中層に出来ます
1

写真は以前河口湖で撮ったものです。6mラインから映像が変わっています。

バスなどにはこのラインが時として壁のようになり、サーモクライン付近を回遊したりと、フォールでアタリが出たり着底してすぐにアタリが出たりとこの時期に良くある事で、夏だけではなく秋のターンオーバーの時期にも中層の水が良い時がありフォールの釣りやロングリーダーのダウンショットが有効になったりします。

今回のオカッパリではこの事をふまえて、何もない沖を攻めるのは効率が悪いのとノー感じなので、ウィードエッジ・岬・岩のブレイクなどバスが寄り道をしそうなポイントの中層を狙っていく事に。

近距離ではノーシンカーワッキー(マスバリタイプ)
2

少し飛距離が欲しい時にはジグヘッドワッキーリグ
3

トルキーストレートも3.8・4.8・5.8インチとありますが、飛距離と狙うサイズ・ポイントの相性でサイズは変えていきます。

4 5
ノーシンカーワッキーにて。

フォール中にHITするとラインが「スーー」とフォール中よりも早く走るか、着底よりも早くラインが止まるので、すかさずフッキングしてください!

またラインの動きが分かりずらい時にはカラーラインや、マーカー付きを使用するとすごくアタリがとりやすくなります。

6

こちらは少し沖の地形変化を狙うためにジグヘッドワッキーリグで!

移動がてらにシャローの冠水ブッシュにバスを発見!!!!

バスの後方にキャストし「スッスッスッ」とハゼやエビなど底生生物が逃げるアクションで気付かせ止めておくと「ポン」と吸い込みバイト。

7

気持ちイイーーーーー!

今回はボトムに馴染ませたかったのでフーラの横刺しにして底ベタになるように使用。

8

こちらはアシから顔を出していたので、ボトストで気付かせボトムでステイさせ馴染ませからの「ピクッ」とテールを震わせたらこれまた一撃!

ボトストなどはパキパキのファーストテーパーのロッドよりも、ある程度しなやかなレギュラーテーパーなロッドの方が操作しやすいので、使い比べが出来る方はロッドによるアクションの違いも見てみてください。ボトストはボトムをきるか切らないかのラインを一定のリズムのシェイクと、巻きスピードでパタパタパタとスイミングさせています。最後の食わせのアクションは見切るか見切らないかのタイミングでポンとワンアクション加えるだけです。見切るか見切らないかのタイミングはバスによって違いますし、ヒレの動きや目の感じ・浮き姿勢など観察しないといけませんが、分かってくるとサイトが苦手な人でもポンポン釣れるようになれます。

 

フォールアタリも、サイトのドキドキハマってしまうの、まだ試した事の無い方は是非チャレンジしてみてください!

【タックルデータ】
・トルキーストレート&フーラジグヘッドリグ
ロッド:6ft4in  UL
リール:スピニング2500番台
ライン:フロロカーボン 3ポンド
マスバリフック:#3
ジグヘッド:1/32oz(0.9g)~3/64oz(1.3g)
ジグヘッドはトルキーストレートもフーラも共通です。

・Facebook

https://www.facebook.com/jun.satou.353

・アメーバブログ
サトジュンの,我が成すことは吾のみぞ知る!!!!

http://profile.ameba.jp/0924-jun/

・Instagram
ユーザーネーム
satojun.room

http://instagram.com/satojun.room/

お友達申請・イイネ・コメントなど、お気軽にどうぞ!お待ちしています!!

トルキーストレート攻略 パンチショット編

こんにちはにっしぃです。

 

先日の記事ではカナダモの中や隙間にいるバスをカナダモの外で釣る方法をご紹介させていただきました。

 

しかし季節も進みカナダモが成長してきますと、カナダモの中で釣りをしなくてはいけない場面が多くなります。

 

狙いはオオカナダモ、コカナダモといった絨毯状に生えるウィード

西2-1

写真はオオカナダモ

 

みっしりと水中に生えるカナダモは水面近くになるほど、光合成を水面に一番近いところでしようとする為、

 

根もとの部分は光が届かず、水面では葉が生い茂っていますが根元部分では葉がスカスカになっています。

 

このスカスカのスペースにバスが日差しをさけて集まってきます。また水温もカナダモの中では低い為、より真夏のバスにとって居心地がいいという事です。

 

そこでこの中を狙って釣るのが、今の琵琶湖ではみなさんがやっているパンチショットリグ

西2-2

このようなリグです。

西2-3

このシンカー部分からまっすぐカナダモの中めがけてストン!って入れてくわけです。

西2-4

使ったフック3種類

西2-5

使ったスイベルにスプリットリングです。 ​

作り方は簡単

西2-6

左が完成前、右が完成。

 

フックのアイにスプリットリングを入れてスイベルトとシンカーを入れて完成!

 

ただこれだとスプリットリングの大きさ(太さ)とフックのアイの大きさによりワームの動きが制限されてしまったり、

スプリットリングの細い部分と太い部分の境目で引っかかりで、そこでもワームの動きを殺してしまう事になる場面もでてきました。

スプリットリングを小さい物にする事でこの現象は避けれますが、今度は強度の問題が出てきますので、そこはバランスを考えて、ワームの動きを理解した上で使われることをオススメします。

 

 

そして次に紹介させてもらうのがこれ(上のフックの写真の真ん中)

西2-7

左が完成前、右が完成。

 

市販の状態からフックのアイに溶接リングとスイベルがついてるタイプ。

 

これだと溶接リングにスプリットリングをつけ、そこにシンカーをつけるだけで完成。

 

溶接リングだと太さが均一の為、フックのアイに引っかからず、ワームの動きに制限がかかりません。

 

ただ、最初から溶接リングがついている為フックの変更ができないという所があります。

 

どちらを使うかは好みで分けて頂ければと思います。

西2-8

そして、次はこのようなタイプのリグ 市販ではスルーダウンショットリーダーと呼ばれているタイプ。

西2-9

普通のDSリグよりフックからシンカー部分のラインがかなり強化されています。

 

このリグはウィードの中でもワームが動きやすく魚を誘えますね。

 

この3つが主なカナダモの中を釣っていくリグとなっています。

 

僕、自身もまだまだベストを探して色々と探している段階です。

 

行きつく先は自分で全て作るって事でしょうけどね。

西2-10

そしてトルキーストレートのストレスのないフックの刺し方は、フックポイントを出さないこと。

 

なぜならトルキーストレートはワームの動きにとてもこだわって作っている為、マテリアルがやや柔らかく出来ています。

フックポイントを出すと、ウィードに絡みやすく、またフック自身の硬さから傷が入り、そこからワームが裂けてしまうからです。

ですのでフックポイントは隠して使ってください。これだけでワームがかなり長持ちしますので人間側にストレスがかかりません。

西2-11

狙う場所はウィードエッジ周辺のオオカナダモや

 

浚渫付近に出来ているカナダモ地帯、もしくは岬が絡んだ場所。

 

千本ノック的な釣りですので何か自分でキーワードを決めてやりきる事が重要です。

西2-12

まずは足元にみえる良さそうなところにドスン、ドスンとピッチングで撃っていきます。

 

このキャストの際に、ルアーが水面に入る時にはラインスラッグを出してあげる事でフォールスピードをつける事ができ、よりリアクションに反応するバスを狙えます。

 

出来れば難しいですが、狙う水深の分ラインスラッグを出せればいいかなと思います。

 

より垂直に早くが基本ですが、プレッシャーなどにより近くで口を使ってくれない場合は、キャストして探るのも一つの手です。ただこの時はボートから離れれば離れるほど、ウィードにラインがかかっていてルアーを底に落とすのが難しい事になりますので、その日の状況に合わせてもらってどちかがいいのか試してもらいたいです。

 

最後にパンチショットは豪快で繊細な釣りです。

 

バスを探せなければバイトも遠く、千本ノックですw

 

トルキーストレートは非常にバイトがでやすいのでバスを探す、サーチのパンチショット。

 

パンチショット初心者にはもってこいのワームやと思います。

 

また琵琶湖以外のフィールド、野池のカバーやリザーバーのスタンプなどにも有効な釣りですので是非参考にしてみてください。

 

【タックルデータ】
トルキーストレート5.8インチ

<シンカー:21g 18g>
ロッド:Fantasista X-GlaiveFXNC-75H MGS Torque Flex
ライン:バニッシュ レボリューション 20lb

<シンカー14g 10g>
ロッド:Fantasista X-Glaive FXNC-73MH MGS Power Superior
ライン:バニッシュ レボリューション 16~18lb

琵琶湖ガイドのお問い合わせはこちらまで宜しくお願いします。

メールアドレス nissyguide@gmail.com

・Fecebook 西平守良 https://www.facebook.com/moriyoshi.nishihira.9

・ブログにっしぃの水遊び http://ameblo.jp/nissynomizuasobi/

友達申請などお気軽に宜しくお願い致します。

好調のトルテキ! 攻略法!!

今回、書かせて頂くのはトルキーストレートを使ったテキサスリグ。通称「トルテキ」。最近の琵琶湖ではこのトルテキが好調で、数釣りも楽しめると同時にビックも釣れていました。
1 2

狙うエリアはボディウオーターのウイードエッヂ。夏の定番ではある釣り方ですが、トルキーストレートを使用する意図があります。ウイードの面を引いてきてウィードの隙間にフォールさせていく釣り方で、バイトがでるのは、ほぼフォール中とルアーが着底してからに集中します。よってフォールと着底時により効果的なアクションが必要となります。ウィードの濃さ、フォールの速さは日替わりではあるのですが、基本となるのはトルキーストレート5.8にTNS1/0、5gをセットしたもの。3.8、4.8、5.8インチの中で何故5.8なのか。琵琶湖だからサイズが大きいものでしょ!と言うわけではなく、フォールと着底時でのアクションを考え各サイズ中5.8が最もフォールスピードが遅い=フォールで誘う間が作れる。またトルキーストレートの独自の着底してからの倒れこみアクション。このアクションが5.8は大きくて、長い分より大きく動いてアピールしてくれます。まだまだ暑い日が続きますがトルテキで夏の琵琶湖を攻略してみてはどうですか?
3 4

【タックルデータ】
ロッド:610MHベイトロッド
リール:ベイトリール
ルアー:トルキーストレート5.8(DSTYLE) 5gテキサスリグ
ライン:FCスナイパー12lb(サンライン)
フック:TNS1/0(フィナ)

トルキーストレート攻略 カナダ藻編

真夏の灼熱琵琶湖からにっしぃです

 

暑すぎですがこんな時ほどバスの居所は絞りやすくトルキーストレートが生きる場面が非常に多くなります。

 

やっぱり夏は暑くないとね☆

 

夏の琵琶湖攻略法はいくつかありますが、その一つを紹介させて頂きます。

 

今回はカナダモと言われる種類の釣り方

 

コカナダモ、オオカナダモとよく似た種がありますが、どちらも対応できるので参考にして頂ければと思います。

 

実際にウィードの種類を写真に撮ったものの携帯変更時データを紛失した様です。。。

また実際どういったものなのかまたの機会に紹介させて頂こうと思います。

西1-1

使っているのはトルキーストレート5.8インチ 1.3gのネコリグ 基本セッティング

 

これでカナダモの中、隙間にいるバスを狙うことが出来るんです。

 

びっしり湖底に絨毯の様に生えているカナダモ。

 

中に居るのにどうやってねらいうんだよ!って思われるかもしれませんが中に入れないで釣る方法。

 

それは簡単、中にいるなら出てこさせてバイトに持ち込むってこと。

(濃すぎて水面近くまで伸びて中がドーム状になってるのは流石に無理ですよ。)

 

実際にどうするか、ギルバイトを利用しています。

はい簡単な事でしたw

 

ギルバイトがバスに変わるって昔から言うそのままです。

 

ギルや子バスに水中を騒がしくしてもらいます。

 

バスの心理的にギルに奪われたくない!って気持ちにさせるイメージでスイッチを入れます。

 

ウィードの中から出てきて、みつけた!って感じで口使ってますよw

 

距離が近く、水が綺麗な場合は目でみて確認出来ますが、あまりに近いとボートに気付いてそのままウィードの隙間に帰って行きますねwその姿がまた可愛らしいのですがw

 

ここで気をつけないといけない事

 

①ギルバイトはチャンスでそこからスタートと思って集中。

②ギルバイトを利用してますので、ギルバイトにアワセてしまわない事。もしくは回収してしまわない事。

③ギルに飽きられないようにだるまさんが転んだ作戦でアクションし、出来る限りバイトを長引かせる。

 

そして良いところは、ルアー1つのアピール力ではなく賑やかに騒いでる周り全体でアピールして水中を探れる。

 

感覚ではトルキーストレート単体では半径2~3mぐらいの円でアピールしてるのに対してギルバイトを使うともっと広く探れるので、

 

広大なオープンウォータである琵琶湖ではかなり有効な釣り方だと思います。

 

もちろん水の透明度や光量によってその範囲は変わります。

 

どのフィールドでもサイトしてる時にバスが気付くか気付かないかの範囲にルアーを入れる釣り方がありますが、

その範囲を広くさせる為にギルを利用し、琵琶湖ではウィードの中から飛び出させるという釣り方です。

 

ですので口を使わせてる場所はウィードの外

西1-2

タックルはベイトフィネス、10lbという組み合わせ。

西1-3

オオカナダモエリア

 

ギルバイトからの50アップ3連発!

西1-4

バイトは急に重くなる

 

もそっとくるアタリにスイープにフッキング

西1-5

​ ​基本動作は丁寧にウィードを丁寧に乗り越え、乗り越えた際に水中でアピールさせる為にフワフワ、ブルブルとやや持ち上げてください。

 

持ち上げる少しフォール、持ち上げる少しフォール、すとんとフリーでフォール、ステイの繰り返しです。

 

ステイは5秒ほどかな、ここでバス、もしくはギルバイトが集中します。

 

真夏のカナダモ攻略、是非トルキーストレート5.8インチでお楽しみください☆

 

【タックルデータ】
ベイトフィネスルアー:トルキーストレート5.8インチ
シンカー:1.3g
ロッド:Fantasista YBAI FYNC-69L MGS
リール:Revo MGX シャロースプール
ライン:バニッシュ・レヴォリューション 10lb ​

西1-6

琵琶湖ガイドのお問い合わせはこちらまで宜しくお願いします。

メールアドレス nissyguide@gmail.com

 

 

・Fecebook 西平守良 https://www.facebook.com/moriyoshi.nishihira.9

・ブログにっしぃの水遊び http://ameblo.jp/nissynomizuasobi/

友達申請などお気軽に宜しくお願い致します。

 

 

 

桧原湖遠征~!

今回はお盆休みを利用して福島県桧原湖に行ってきました!

KIMG1358
KIMG1354
バスプロTシャツ桧原湖デビューです♪

ほぼ初となるフィールドなのと普段通っている亀山ダムとは雰囲気も違い自然とテンションも上がり、フットボール?虫パターン?色々な釣りがしてみたいと行く前からワクワクでした。

実際はどうだったの?と言うと1日目はほぼ雨で時には本降りになることも…

KIMG1326

2日目は天候も回復して快晴に恵まれました。

KIMG1357

2日間で湖のコンディションが激変して苦戦しましたが、この状況を打破してくれたのが『フーラの横刺し』のDSです。

KIMG1348

初めは手探り状態のため、岬や魚探に映るウィードなどにトルキーストレート3.8のネコリグ、D1+スモラバ、フーラの縦刺しのDSでドラッキング気味に流してエリアを回っていましたが、バイトが出るのにフッキングに至りませんでした。

そこでドラッキングを止めて沖のスタンプやウィードにリグを絡めて長めにシェイクして誘う釣り方に変更!その際1点シェイクに特化した『フーラ横刺し』のDS にリグを変えてアプローチし直すと待望のファーストフィッシュをGET!

KIMG1349

1匹目が釣れてからはコツも掴めてきて…

KIMG1329
IMG_20150814_195708054

何とか魚を絞り出す事が出来ました。もっと早くこの釣り方に気付いていればと悔しくも感じますが…

フーラはロッドでワーム動かそうとするのではなく、ラインスラックを揺するだけでもテールが機敏アクションしてくれます。今回ラインを張る動作が1番バイトを遠さける要因だったように感じます、ラインスラックを利用したロングシェイクが今回のキモだったのかもしれません。

KIMG1356

風景、快適さ、桧原湖サイコーです!湖の感じは掴めたので次回リベンジしたいと思います!

【タックルデータ】
ロッド:デュナミス510UULS
リール:イグニス2500番
ライン:FC スナイパー3ポンド
フック:ノガレス フッキングマスターライトクラス サイズ3
シンカー:ザップ スーパーウェイト2.7g
ワーム:Fuula3インチ(レジェンドWM )

Facebookページ
https://www.facebook.com/kousuke.baba.9022
いいね!宜しくお願いいたします。

個人ブログ
バッテラの釣果日記
http://ameblo.jp/62314kun/

 

初投入!!フーラin野尻湖

こんにちは、北村祐太です。

暑い暑い夏の中、皆様釣行の方はいかがでしょうか?

今回はDSTYLEニューアイテム「フーラ3インチ」を手に長野県野尻湖に行ってきました際の釣行をレポートします。

河口湖もそうですが、さすがは避暑地。とても爽やかな朝の中出撃です。

ターゲットのスモールですが、ワカサギについている魚、虫を狙っている魚がいますが、ベイトフィッシュ系ワームのフーラをメインに使用するつもりでいたので、魚探でベイト探しから始めました。

軽く回ってワカサギの多く映るエリアにて、釣りを開始します。周りではボイルもしていて好感触です。

すぐに魚探にワカサギとスモールが映り、ダウンショットでセットしたフーラをキャスト。カラーはボート屋さんオススメの(グリーンパンプキンペッパー)をセット。着底させてもすぐには動かしません。フォール中に追っていった魚に対して、食わせのタイミングを与えるためです。またこの時のワームの姿勢も大切で、倒れこんだりせず、ボトムに対して平行の姿勢をキープしなくてはいけません。今回使用しているフーラはその条件をクリアしているためダウンショットとの相性はバッチリです。着底からのステイ中にバイトがあり、お腹ポッコリの良いサイズが釣れてくれました。

IMG_20150803_190629 IMG_20150803_190704

初めて実践投入したのですが、いきなり大好きになりそうです!!

引き続き野尻湖をDSTYLEのワームで挑戦していく予定です。次回のレポートをお待ちください。

アフターオカッパリ釣行

皆様こんにちはスポーニングも落ち着きバスさん達はアフターと呼ばれる時期に入ります。今回はオカッパリでアフターバスを狙ってきました。スポーニングエリアになるシャローフラットエリアをD-1のライトキャロ、その付近のブレイクやマンメイドストラクチャーを、トルキーストレートのワッキー,ネコリグでまわっていきました。トルキーストレートは3サイズとも用意していき、ボリューム、フォールスピードの違いでローテーションしました。

DSCN3260

ワッキーは基本はフリーフォールさせていき、着底後少し長めにステイさせました。 もし、中層から追いかけてきた時の為念の為です。結果的には5.8インチのフォール中にバイトがありキャッチする事が出来ました。

DSCN3252

ネコリグに関してはオープンエリアだったためボトムを意識し、まだ餌を追っかけまわすことができない状態の魚をスローに狙っていきました。捕食しているものがゴリ系と小さかったためこちらは3.5インチにバイトのみでした。この時は少し時期が早かったですね…

次にまだベイトを追っかけまわす事が出来ないため、エビやゴリを補食しているアフターバスを狙っていきました。サイズ、動きでマッチ・ザ・ベイトとなる「D-1」、カラーはゴリを確認できたので、ソリッドカラー系「ブラック」「グリーンパンプキンペッパー」を使用。

DSC_0840-1

飛距離とゴリの様に緩急をつけてボトムを這わせたかったので、ライトキャロで使用しました。シンカーは2.7g、リーダーの長さは30㎝程。先に書きましたようにまだ追っかけまわす事が出来ないので、アクションに関しては動かしてからのステイを多めにとってあげましょう。バイトはこのタイミングに集中します。今回は比較的オープンエリアだったので、キャロでしたが、ボトム形状、ストラクチャーの有無ではダウンショット、スモラバを使用します。その場にあったやり方でアフター攻略してみてください。