スモラバのトレーラーをメインに、様々なリグに対応するD1。
私もD1でスモラバのトレーラーとしても、ダウンショットでも様々なフィールドで、バスをキャッチしています。
スモラバフィッシュ
ダウンショットフィッシュ
スモラバやダウンショットではフォールや、ボトムの釣り方などがメインになります。しかし、バスがベイトに依存しているフィールドだと、上を見ている場合があります。そんな時にはルアーを沈めるよりも、水面や水面直下を攻めると、今までルアーに見向きもしなかったバスに急にやる気になったり、自分の見えていない所からバスが突進して来たりと、劇的な反応の違いを体験したことが多々あります。そのような場面に遭遇した時に私が投入するルアーが、I字系と言われるゆっくりただ巻きで水面直下を棒引きするルアーです。I字系のルアーはプラグやワームでも色々なメーカーから発売していますが、なぜ私がD1でI字引をしたかというと、いくつかの理由があります。
まずは、D1の素材です。
浮力が高くゆっくり引いてもテールを振りながら泳いでくれます。このD1特有のスイミングをするとプリプリとテールを振るアクションは、小魚が泳ぐ様子を見てもらうと分かるのですが、体を動かさずに尾びれだけを振り泳いでいます。D1のスイミングは小魚同様にテールを振りながら泳ぎます。シャッドテール系などのワームでスイミングを行うとボディーにロールアクションが入ってしまい、クリアウォーターの天才バスで小魚に依存している魚には、付いては来るがバイトに至らないケースがありますが、D1のテールのみのアクションだと小魚と間違い食べてしまいます。この時に2.2inchとスモールサイズのおかげで、ベイトとのサイズも合わせる事が出来ます。また、このI字系の釣法で重要なのが視認性です。ルアーのレンジ・引いてくる速度・トレースコースの確認です。この作業をしやすくするにはルアーのカラーが重要になります。イエローや、チャートリュースが確認しやすく、このカラーで食わない時は、ライトウォーターメロンや、クリア・コパーフレーク&ペパーなどがおすすめです。
フックセレクトなのですが、私の場合ですがオフセットフックではなく、マスバリタイプを使います。オフセットフックではボディーが固定されてしまい、アクションが悪くなってしまうので、マス針での使用がオススメです。今のところベストなマスバリは模索中ですが、サイズ違いのマスバリがいくつか必要だと思います。それは、フッキングが悪い時は大きめのサイズにしたり、レンジ調整の時にネイルシンカーで調整も良いのですが、ハリの重さで調整する方がゆっくり引く時には適しています。
セット方法は、
赤マスバリセット
D1の頭から一つ目のくぼみに刺します。二つ目以降の節に刺すと、フッキングに支障がでたり、一つ目のくぼみよりも前に刺すとギルなどにつつかれた時や、キャスト時に身切れしやすくなります。また、ワームのセンターに刺すのもポイントで、少しずれると引いている時に回転してしまい、水平姿勢で泳がないので、見切られてしまいます。
まだ試していない方や、I字系をやった事が無い方はぜひ試してみてください!きっと魚が着いてきて、バイトシーンが見えると思います。
I字系フィッシュ