こんにちは、ソルト担当の菊地です。
ドンドン春のハイシーズンが近づいてきていますね。
あんなリグや、あんなアクションでフィッシュイーターを攻略したいな・・・と妄想しております。
春と言えばメバル!!北海道では蝦夷メバルが一般的です。
皆さん・・・読みずらい漢字ですよね!!エゾメバルです。通称ガヤとも呼ばれています。
気軽に釣れる印象のエゾメバルですが本気でサイズを狙いにいくと難しい。
今回は癒しの部分も期待しつつサイズアップを目指し楽しんできました~(^o^)/

フィールドは室蘭。ロックフィッシュの聖地です。
白鳥大橋を遠くに眺め実釣開始!!

フーラ3(グリーンパンプキン・ディープBFカラー)でキャッチ!!
ボトムケーソンの穴で喰わせました。
フーラはマテリアルが柔らかいので小さなロッドアクションでも反応してくれます。

フーラ3(レジェンドシラウオカラー)でヒット!!
このカラーは水馴染みが良く、光量の多い日は特にオススメ!!

大黒島を眺めながらの釣り!!魚も癒してくれますが景色も癒してくれます。
このフィールドの室蘭はカレーラーメンが有名な街でもあります。
不思議な事もある町でもあります。
焼き鳥屋と看板があがっているのですがお店では豚串が出てきます。未だに謎が多いです・・・
話がそれてしまいましたね。

フーラ3(グリーンパンプキンペッパーカラー)で数釣り!!
結果からいうと目標にしていた30cmアップは釣れませんでしたが癒しの釣りを堪能!!
本気で狙うと難しいメバルフィッシング。お手軽さがある反面、追求していくと奥が深いですね・・・
<メインタックル>
ロッド:ロックスイーパーリミテッド702EXH(アブガルシア)
リール:レボエリートIB ロケット9(アブガルシア)
ライン:バニッシュレボリューション 16lb(バークレイ)
ルアー:フーラ3(DSTYLE)
プリからアフターに変わりつつある池原ダムのバスを回遊のサイトで狙って来ました!
回遊しているバスを見つけたらバスの進行方向にトルキーストレート4.8を沈めバスが気付く位置まできたら軽くワンアクションすると一撃でした!

バスをサイトで見つけてボトムで食わすと言う釣り方です。この時にトルストの水押しが凄く効くような気がします!
カラーはスカッパノン!若干濁りが入ってたのと何故か池原のバスはスカッパノンに良く反応します。
D-JIG+D1でも同じ釣り方でサイトで見つけてボトムで食わす感じでアフターのバスはスモラバにも好反応でした。

フーラ3inchダウンショットでは入れ食い状態!

そして出ました‼︎ロクマルです‼️

岸際を回遊しているバスを見つけて、ここだったら食うって場所まで泳がせて岩盤の上にトルキーストレート3.8ネコを乗せバスが通る瞬間に落とすと……食ってくれました。
実はこのロクマルを釣る前に、他にもいたロクマルがトルキーストレート4.8ネコを鼻先まで見に来たのですが食わなかったので、3.8にサイズダウンした結果このロクマルが!!!
カラーはモエビミソ!しかもラインは3lbでヒヤヒヤもんでした。

今回の使用したトルキーストレート3.8-4.8にはG7×DSTYLEコラボのチューブを使用!キャスト時のワームのすっぽ抜けもほぼ無くなります。

[タックル]
ロッド:fantasista Deez BANK66MLプロト
リール : メタマグフィネススプール
ライン : バニッシュレボリューション7lb
ルアー:トルキーストレート4.8スカッパノン
ネコリグシンカー1/20
ロッド:fantasista STUDIOUS 60ULS
リール:Revo STUDIOUS
ライン:バニッシュレボリューション3lb
ルアー:D-JIGグリパンスモーク+D1スモーク
フーラ3inchダウンショット
ロッド:fantasista STUDIOUS 60ULS
リール:Revo STUDIOUS
ライン:バニッシュレボリューション3lb
ルアー:トルキーストレート3.8モエビミソ
ネコリグシンカー1/64
> Facebookアメブロも宜しくお願いします。
> Facebook
> https://www.facebook.com/masao.inoue.140
> アメブロ
> http://ameblo.jp/masao0722/