DSTYLE

REPORTレポート

prostaff

皆さんこんにちはDSTYLEプロスタッフの青木唯です!

 

急ではありますが御報告です!

来年2024年からアメリカのBassmaster Open seriesにフル参戦する事を自分で決めました!

 

 

理由は色々ありますが、僕がバスプロになると決めた高校3年生の時と同じように自分の中で不自然だと思うくらい「アメリカに行く、行かなくちゃいけない」と絶対に揺るぐ事の無い意思がほんの数分の間に僕の中で固まったからです。

 

その時に僕はあの高校生の時と同じ感覚だと思い出し、この直感に逆らわず従う事に決めました。リスクはあるのも承知ですがそのリスクも今の自分が成長する為には必要だと僕は考えてます…

 

 

そして僕の周りの方々、スポンサーに僕の意志をお伝えしました。

ほぼ全ての方々が「協力するよ、出来ることがあったら言って」と暖かい言葉をかけて頂き、改めて僕の今居る環境はとても恵まれているんだと実感しました

 

これからどんな事が待っているのかは1ヶ月後さえも僕には想像出来ませんがこれからも楽しんでバスプロ人生を満喫します!

 

 

2024年02月11日
冬はSVSBMEGA:西平守良

こんにちは!

琵琶湖からにっしぃです。

暖冬と言われてる今年の冬ですが、湖はだんだんと寒くなってきて冬を迎えております。

 

そんな中活躍してくれるのが、SVSBシリーズの

SVSBBIG SVSBMEGA

やはりボトムリアクション系はこの時期強いですね!

 

先日は

65cm 4540gをゲット

 

ハイシーズンより、弱めのジャークを意識して叩いております。

ハイシーズンが10割ほどのチカラとして、7割ぐらいの力で叩くイメージです。

 

 

結構繊細な釣りを可能にしてくれるブルートレックSABER SERIESのDaggerは必須ロッドとなっております。

 

 

ゲストさんが散々投げた後に1キャストさせてもらうと1投目で食ってきたバス。

やはり強過ぎず、弱過ぎずの叩き方が口を使う使わないの差になってると思います。

Daggerはノーシンカー初心者さんでも使いやすく、ロッド操作性バツグンなので、店頭で見かけた際には手に取ってみて下さい。

 

 

こちらはゲストさんが釣られました57cm 3キロオーバー

デカいバスの反応はSVSBMEGAが良いです!

 

風速10m以上の中、風裏展開でしました。

ロッドが風に煽られる難しい状況の中、ゲストさんの技術とDaggerの操作のしやすさで釣れた1匹です。

 

 

こちらはガイド開始、朝イチ1投目でGET!!

しかもダブルヒットで一匹はサヨナラでしたが、よく釣れるSVSBMEGAです。

 

 

夕方もタイミングが合えば、釣れてくれます!!!

 

このまま1月もSVSBMEGでデカいのを狙いますので、皆さん琵琶湖に遊びにきて下さい。

 

http://pro.buritsu.com/nissy/schedule/

ガイドホームページはこちら

 

ガイドに空きが御座いますので、皆さんのチャレンジお待ちしております。

 

皆さんこんにちはDSTYLEプロスタッフ青木唯です!

 

11月に2023年最後の試合である琵琶湖で開催されたムータクラシックに出場してきました‼️

 

 

ですがプラクティスも4日間のみで時間もなく、だけどめちゃくちゃ広いという状態だったのであえて北湖の島のみに絞ってそこに居る魚のみを釣ることに専念しました。

 

プラからやっぱり釣れていたのは安定のヴィローラシリーズ‼️

4インチ5インチが調子いい感じでした。多分ベイトフィッシュはモロコやワカサギがメイン、そうなってくるとヴィローラに勝るものはありません

 

 

試合は2日間に渡り開催され、とても厳しい状況だったにも関わらずヴィローラを使って何とかウエイトを上げていきました。

 

 

結果は2位と悔しくもあり、初のフィールドでありながらしっかり釣ってこれたという嬉しさもありました‼️

やっぱりヴィローラはどこに行っても手放せないルアーですね……

 

 

夏の暑さも落ち着いて秋パターンに入ってくる9月〜10月の大江川。

今年はいなっこ(ボラの稚魚)の群れがやや少なく、エビやゴリなどの底生生物を狙って捕食している個体が多い様子。

今回はそんな時に有効な釣り方を紹介します!

それはトラスター3.8+バウヘッド7gの万能リグ。

 

 

秋はバスにとって適水温になり、シャローからディープエリアまで広範囲に散る時期でもあります。

そんなタイミングで必要なのは適度な集魚力とシチュエーションを選ばない万能さ

バスが適水温で散っている状況とはスポットに対してバスの密度が薄いということですが、裏を返せばルアーのアピールに対してバスの方から反応して動きやすいということでもあります。

トラスター3.8は特有の扁平ボディと大きな1対のパドルで大きく水を動かすので、距離感の遠い秋のバスにもしっかりと届くアピールをしてくれます。

 

 

さらにこのリグはスナッグレス性と操作性が両方高いのでカバー入れても、沖でボトムをとってもストレス無く使用することが可能。

オカッパリの場合、タックル1本リグ1つでシャローのカバー撃ちから沖のブレイクでのボトムズル引き、さらにジグスト風の中層スイミングまで使えるのでカバーから中層、ボトムと幅広い状況に対応できて隙がありません。

そのおかげでどんな状況でも使い勝手よく、コロコロとバスが入れ替わる秋特有の状況にも対応してくれます。

ちなみにこのリグの時はブルートレック610MH−2というコチラも万能系ロッドを使用しています。

 

 

カバーでも使えるパワフルさがありながら、素直なテーパーなのでこのリグと同じで状況を選ばず安心して使用できます。

通年釣れる方法ではありますが、秋は特に有効なので是非お試しください!

琵琶湖からにっしぃです!

 

 

いよいよ発売間近になったサーベルシリーズ!!

 

 

68L 通称BM1

64MH 通称Dagger

この2機種が7月に発売されます。

 

ガイド中はレンタルとして皆さんに使ってもらってるのですが、ロクマル含めよく釣って頂いております。

自分のプロデュースさせてもらったロッドで、釣ってもらうのはなんとも嬉しい事です。

 

 

僕もBM1 ヴィローラでロクマルGET!

 

 

誰でも何やってるか分かりやすいロッドに仕上がってるので、ミドスト苦手な人でも安心してお使いください。

 

 

ゲストさんはDagger SVSBMEGにてロクマルGET!!

 

 

SVSBBIG SVSBMEGAはもちろん、

他社製品ではありますがサカマタなどのノーシンカーにもDaggerは使いやすく作らせてもらっています。

この日はゲストさんに63 60と2発のロクマル

Daggerにて記録更新です。

 

 

Daggerは短くて軽くて使いやすいMHってイメージしてもらえると分かりやすいかと思います。

結構幅広く使えるロッドです。

 

またトルキーストレートの高比重バージョン!

 

 

こちらは言うまでもなく使いやすいですね!

ノーマルトルキーストレートより飛距離アップで、早く沈んでくれるので手返しがよくなるのと、水押しアップでアピールも強くなっていますね!

即、一軍ワームとなりました。

 

そや!

先日、青木さんとも釣りさせてもらいました。

 

 

キャスト制度、アプローチ角度、取り込みなど全部完璧でめっちゃ綺麗w

 

流石過ぎてDVDみてるみたいでしたw

 

 

よく釣れる琵琶湖になってきましたので、

サーベルシリーズ、

BM1

Dagger

で沢山釣って下さい!

発売されたら宜しくお願い致します。

http://pro.buritsu.com/nissy/

ガイドご予約はこちらのホームページにてご確認ください。

 

今年の6月発売となったニュールアーの「エビソン」

エビシルエットのエラストマー製ルアーという独特のコンセプトを持つルアーですが、発売以来大江川や霞水系のエビパターンで炸裂しています。

自分のホームフィールドである大江川では梅雨前の時期になるとテナガエビが多く発生します。

 

 

そのタイミングでエビを捕食し始めるバスが増えてくるのですが、そんな個体にエビソン特有のアクションがバッチリハマります。

そんなエビソンの大きな特徴は水面直下での逃走アクションとスティアクション。

トウィッチした時にがくの字になりながら素早く逃げるような動きと、アームが立ちながら浮き上がり水面下にステイさせられるこの2種類はエビソンにしか出せないものです。

7月に行われた陸王オープン予選では大江川にてエビソンをメインの使用して、2日間で30本以上をキャッチ!

 

 

さらに8月の霞水系オカッパリでも短時間ながら45、35cmを連続キャッチ!!

 

 

ちなみにエビソンにオススメのロッドはブルートレックDBTS-61L。

個人的にトウィッチアクションのキレを出す為にティップが硬めで、カバーの中で掛けることも多いのでバットにも強さがあるモデルを選択しています。

さらに6ft1inと短めなレングスなのでキャスト精度が上がり、トウィッチもしやすいのでエビソンにはかなりマッチしているロッドだと思います。

 

 

全国各地の特にエビ食いバスが多いフィールドで大活躍していますので是非お試し下さい!

 

こんにちは、琵琶湖からにっしぃです。

 

さて先日リリースされましたブルートレックSABER SERIESのBM1とDagger。

ありがたい事に発売から即完売となっております。

 

そして今回はDaggerが大活躍。

 

8月は台風の影響もあり放水量が高い日が続き、結構琵琶湖の流れがきつい日が続いておりました。

 

琵琶湖で釣りした事が無い人には分からないと思いますが、キャストしたルアーが流れでドンドン流されるイメージをしてもらったら良いかと思います。

 

こんな時にはSVSBMEGAを使用

自重18gと重ためのノーシンカーで手足がウィードを掴んでくれて、流されにくいというのが、使いやすいです。

バスのスポットが特定された状況では、なるべくルアーが流さないで、バスのストライクゾーンにとどまる必要があります。

また流れの効いたスポットにはバスをストックする力があり、如何にそういうスポットを見つけるかが重要となってきます。

 

 

スポットを見つけさえすれば、SVSBMEGAでなるべく流されないように攻めるだけです。

 

 

この2枚の写真は同スポットから釣ったバス達。

50アップ二桁なんて日もあります。

 

SVSBMEGAのしっかりとした重さが釣果に結びつきました。

 

 

フックの方は先日ハヤブサさんの方から新発売された

DAS6/0

このフックは待ちに待っていたので嬉しいです。

SVSBMEGAにぴったりのサイズです。

 

 

SVSBMEGAとDagger

 

 

またDaggerを使う事によって、「ロッドがワームに負けない」パワー、そして「繊細にルアーを操れる」繊細さ。

この二つに特化してるDaggerはノーシンカージャークをする上でかなり使いやすいロッドといえます。

 

 

しかも6.4フィートって短めのロッドなので、ロッド自体も軽く女性でも使いやすいと思います。

自信をもってオススメできるロッドになっております。

皆さん口を揃えて使いやすい!とおっしゃってくれます。

 

 

ロクマルも登場。

 

SVSBMEGAとDaggerこの組み合わは、どのフィールドでもマッチいたしますので、琵琶湖以外にも試してみてください。

 

またDaggerの特徴とし、

SVSBBIGやディキャプチャー、ビックバイトやフットボール、フリーリグやちょっとしたフラッグ、チャター、スピナーベイト等にも使える万能ロッドになっておりますので、ボート上には2、3本置きたくなる様なロッドです。

 

今回は

SVSBMEGAとDagger

をご紹介させて頂きました。

 

現在Daggerは完売中となりまして、次回再生産予定は11月頃となっております。

今回手に入れれなかった方は、是非次の機会に宜しくお願い致します。

皆さんこんにちは、九州DSTYLEプロスタッフの梶原智寛です。

 

いよいよ、季節は梅雨ということで、遠賀川ではテナガエビシーズン到来!

テナガエビの産卵が、始まり活発に活動しだします。

そんなテナガエビを狙いバスがシャローエリアのリップラップやカバーに多く差してきます。

そんなテナガエビをメインに捕食しているバスの釣り方を、

1つ紹介させて頂きます!

 

まず、遠賀川には多く存在する沖のストラクチャー(インビィジブルな釣り)での、

攻略方法なのですが、サーチするスピード&食わせるチカラが、重要になってきます。

そこで、僕が紹介させて頂くリグは、

ディキャプチャー4.8インチを使用したヘビーキャロライナリグ シンカーウエイトは、

18g~21gをメインに使用することが多く、常にボトムからシンカーを

浮かさないということが、肝。リーダーを50cm~80cmほどで、

1,5mズル引くのに3秒かけてステイさせる。ステイも重要で、良いストラクチャーに絡むと5秒ほどステイさせると、バスがバイトしてくるよう感じになります。

 

意識することは、今説明させて頂いた動作と常にシンカーズル引きから伝わるボトムの変化。そして、いかにバスが付いているストラクチャーを瞬時に気づき仕掛けることができことが何よりも重要となるミソになっています。

 

テナガエビシーズンもこれから続くので、皆様是非、ディキャプチャー4.8インチの

ヘビキャロ試してみてください!

 

 

【ディキャプチャー4.8インチ ヘビキャロタタックル】

ROD・グラディエーターマキシマム GX-72MH+C バルトロヒートⅡ

REEL・メタニウムDC XG

LINE・ アブソルートAAA 14LB

LURE・DSTYLE ディキャプチャー4.8インチ

HOOK・ダブルエッジ4/0

SINNKER・ビーツ21g

 

皆さんこんにちはDSTYLEプロスタッフの青木唯です!

2023年とうとう僕の初プロデュースであるイチリン70Fが発売となりました!

皆さんに是非イチリンでバスをゲットして欲しいので今回は季節別の使い方、タックルについて説明させて頂こうと思います。

 

 

使い方は基本的にキャストしてラインを真っ直ぐにしてからアクションを開始します。ラインスラッグを軽く叩くようにシェイクしてやるとイチリンの尻尾が軽く動き水面に波紋を出しながら動いていたら合格です。この時大事なのが止める間を作ってあげること。

1~2秒動かしたら毎回必ず止めてあげてください、ほぼ全てと言っていい程に僕はその止めの時にバスにバイトさせています。

季節的に言うと春の瀕死ワカサギパターンでプリスポーンを狙う場合はアクション、スラッグを叩く強さをより弱く。そして止める時間をより長くして下さい。

逆に夏~秋にかけてバス自体が動けるようになってきたらスラッグを叩く強さを強めに、待つ時間を少し短めにとってあげてください。

 

 

待つ時間に関しては春は10秒以上ならいくらでも、夏~秋は10秒未満と覚えて貰ったらいいと思います。

ラインスラッグを叩く強さを弱く、強くと言っても絶対になるべくイチリンは水面にある状態を維持し続けることを意識して、しっかり毎回アクション中は波紋が出てる事を確認してください!これ大事です!

 

 

 

続いてタックルについて

僕の一押しのタックルデータを紹介します

 

ロッド・・・BLUE TREK610L-S

リール・・・AIRITY LT2500S XH

ライン・・・モアザン12EX 0.8号にリーダーフロロ7lb

フック・・・ハヤブサ瞬貫#10

 

このタックルです!

是非イチリンでビッグフィッシュをキャッチしてください

 

皆さんこんにちは、九州DSTYLEプロスタッフの梶原智寛です!

季節は、梅雨ということで九州も雨が続いていて、

 

どのフィールドも増水傾向になっています。

増水した遠賀川をどのように攻略すればいいか、

かなり難しいですよね、

 

そんな増水した遠賀川の攻略法をご紹介していきたいと

思います。

まず、増水した遠賀川を狙う際に重要なことは、

新鮮な水が入っているエリアを探すこと。(インレットなど)

どうしてもこおの季節になると水温の急激な変化により、

魚のやる気はなくなっていきます、ですが、魚も捕食をしないといけないので、小さなベイトフィッシュになるであろう魚が多く餌を求めて入ってくるインレットが重要なカギとなってきます。そこで、

いつもの水位だとノーシンカーなどでアプローチして釣っていってるのですが、増水によりカバーやゴミだまりが発生していて、普通のルアーじゃアプローチできない。

 

そんな時に、活躍してくれるのが、SVSB BIG!!

スライドホォールしてくれるため、ゴミ溜まりの中でも

綺麗にすり抜けていき、ボディについている小さな手が絶妙に動くため、バスに警戒心なくバイトさせることが、できます!

季節的にもテナガエビがメインベイトになっているため、

これからの季節にもってこいなワームとなっています。

皆様SVSB BIG凄く釣れフィールドを選ばないため、

是非使用してみてください!

 

 

ロッド・グラディエーターマキシマム GX-71XHC パワーザ マックス

リール・ジリオンSV TW

ライン・アブソルートAAA14lb

ルアー・DSTYLE SVSB BIG アオテナガ

フック・ザ スタンダード5/0

 

皆さんこんにちはDSTYLEプロスタッフの青木唯です!

2023年は3月からトーナメントシーズンインでマスターズ第1戦津風呂湖、第2戦河口湖、TOP50第1戦七色ダムが3月~4月にかけて行われました。

 

結果はマスターズ津風呂湖、河口湖は優勝

TOP50七色ダムは11位と好発進を出来ました!

 

 

もちろん結果は嬉しいのですが何より嬉しいのはこの3つの試合メインにしたのは僕自身の初プロデュースルアーイチリンである事!

 

 

これが何よりも嬉しいです!

イチリンは元々僕が試合で勝つために制作したもの、マスターズのような100人以上が出る大会、TOP50のような日本のトップアングラーが戦う修羅場でもバスを僕にもたらしてくれる。そのために作ったルアーです。

それをこの春の3戦で証明できた事が何よりも嬉しい!

 

 

イチリン以外の僕が作らせて頂いてるルアーももちろんですが、絶対に妥協はせずに作らせて貰ってます。

イチリンなんかはDSTYLEの開発担当のラッツ鈴木さんと時にはバチバチにぶつかり合いながら本気で作ったルアーです。

だからこそ1番僕の人生が掛かった大事な場面で自信を持って投げ続けられるし魚もしっかり釣れる!

 

 

今作ってるルアー今年発売のエビソンなどもその勢いで作らせて貰っております。

且つ、僕がルアーを作る時に意識してるのが僕の名前「唯」の由来である唯一無二のものである事。

他のルアーじゃ替えのきかない、今までない!そんなルアーを作り続けていこう思っておりますのでこれからも僕が作るルアーを楽しみにして頂けたらなと思います!

 

 

皆さんこんにちは!

DSTYLEプロスタッフの梶原 智寛です。

 

 

今回は、遠賀川のレゼルブパターンの

紹介です‼︎

春〜梅雨そして夏にかけて、遠賀川&遠賀川水系では

たくさんの小さなベイトフィッシュや

テナガエビなどが、目で見えるような

シャローカバーに差すようになります。

そんな魚たちは、たくさんのアングラーから

狙われたらしていて、かなり賢く。

なかなか騙しにくい状況。

このようなシチュエーションで活躍してくれるのは、DSTYLEから発売されている

レゼルブ&レゼルブjr。

 

つまり、トップウォーターです!

賢いバスほど水面で騙すということが

もっとも口を使わせてやすく。そこで、

スピードで食わすか。それともルアーのパワーで食わすか。そういったシチュエーションで

活躍してくれるのが、レゼルブシリーズになります。

 

早巻くとシリコンでできてきる羽根から、

ナチュラルなサウンドを出しつつ低速から高速でまで幅広いスピードでアプローチできます。

そして、重要なスポットなどでトゥイッチを入れると、よりネチネチとリズミカルに動かすことができ

バスにバイトさせてくれるのが、

最強のナチュラルトップウォーター

レゼルブの特徴になります!ぜひ、皆様この夏は、レゼルブでビッグバスハンティングされてみてはいかがでしょうか

 

 

レゼルブでのメインタックル

ロッド、グラディエーターアンチ GA-67L+

リール、ヴァンキッシュ2500shgに

ライン、PE 0.6号から0.8号

ルアー、DSTYLE レゼルブ&レゼルブjr

 

春になり水温も上がって、バスも活発に動く季節になってきました。

今回はいつもの大江川を離れて、茨城県の霞水系で陸っぱりチャレンジを敢行!

時期は4月中旬でプリ、ミッド、アフタースポーンの様々なバスが混在している状況でした。

去年から霞水系は何度か陸っぱりしていましたが、エリアが広くてなかなかバスの居場所を掴むのが難しい印象。

そこで今年からDSTYLEスタッフに加わり、霞水系をメインに活動している西野りゅうく君と一緒に様々なエリアを教えてもらいながら釣りをすることに。

 

 

その釣行で活躍してくれたのがヴィローラスリムのDSによるハク(体長3〜5cm程度のボラの稚魚)パターンでした。

その日は2人とも霞水系の40アップを釣り上げることに成功しました!

 

 

ハクは春になると群れで発生して浅いエリアに集まるので、スポーニングでシャローへ上がってきたバスによく捕食されています。

これは霞水系も自分がいつも行っている大江川も同じなようで、この時期のバスにとってハクは重要なベイトフィッシュとなっています。

水面を群れて泳ぐハクをイメージして使うのが大江川でのレゼルブjrなのですが、ヴィローラスリムは水中に止まるハクの動きを絶妙な微ロールアクションで表現してくれます。

使い方としては1.3〜1.8gのマスバリDSにセットして、ハクが多いエリアの水門や護岸際、やや沖のブレイクなどに入れて細かくシェイクします

 

 

DSとしては実にシンプルな使用法ですが、普通のセッティングと使い方でとても細かいロールアクションが出せるのがこのルアーのポイントです。

その後、ソロで霞水系釣行をした時や大江川に戻ってこの釣りを試した時も、ヴィローラスリムのハクパターンでグッドサイズの春バスを仕留めることができました。

霞水系も大江川もフィッシングプレッシャーが高いメジャーフィールドですが、そんな場所で活躍できるルアーは間違いなく「本当に釣れる」ルアーだと思います。

新たな春の定番になりそうなヴィローラスリムのDSを是非試してみて下さい!

 

 

皆さんこんにちは!

DSTYLEプロスタッフの梶原智寛です。

 

今回は、JB TOP50 第1戦ゲーリーインターナショナルCUPのレポートとなります。

 

 

プリプクティス期間の変更で、

直前プラクティスが5日間になった今回。

魚を全力で探しながら、パターンを探していきました。

自分にとって人生2回目の七色ダム

魚の癖や捕食しているものなど、

細かく変えながら、感じ取っていきました。

DAY1は、朝から大雨でして、プラクティス通りに前半いかず、苦戦しましたが後半から魚の

ポジションを再度見つけ良い魚をキャッチでき

16位。

DAY2は、もっと柔軟に動こうと自分の中で

決め、朝から回る予定のなかったエリアから

入り釣っていきました!

朝イチからコンスタントに魚をキャッチすることができ、10時頃にはリミットメイクしたため、

ビッグフィッシュパターンに変更!

すると、速攻ヒット!2キロクラスをキャッチ。

調子を上げその後もキロアップをキャッチしていき帰着。DAY2は、4775g 6位

そして、予選を通過しDAY3

基本的に天候がDAY2と変わることがなかったので

同じようなプランを組みランガン。

前日と同じく10時には、リミットメイクをして、

4キロ程いったので更なるビッグを狙い

西の川上流へ。すると、たくさんの群れが

差していて、最後まで粘ることに。

ちょっとした変化に察知でき、ダウンショットを

アプローチすると、見事にバイト。

丁寧にファイトをしてキャッチ!その後も

連発で1500クラスを2発入れ替えを成功。そして、

帰着。

ドキドキしながらウエインを待ちコールされ

検量すると、自分が推定していたウエイトより

はるかに超えており。5本 6645g

DAY3は、トップウエイトを叩き出すことがでに

トータル 15240gで準優勝という結果で終わりました。

優勝できず悔しかったですが、この気持ちを次戦ぶつけたいと思います。

 

そして、今回メインとなったタックルを紹介していきます。

 

 

①ヴィローラマイクロ ノーシンカー I字引き

ロッド・61ul st

リール・c2500shg

ライン・pe 0.3号

フック・8番 抜い刺し

リーダー・4lb 70cm

 

②フーラー2.5インチ カットチューン

ロッド・61ul st

リール・2500番

ライン・フロロ3lb

フック・マス針 8番

シンカー・1.3g

 

こんにちは!琵琶湖からにっしぃです!!

 

今年の春爆!デカバスラッシュでした!

2月から3月前半はD1スイマーで狙ってましたが、

 

4月に入り狙ってたメスの食性がかわってきたので、ヴィローラ4インチで狙います。

 

63 62 58 57 57 56 56 54 54 43cm

 

56 53 53 53cm

 

59 57 47cm

 

61 57 55 47cm

 

61 59 56 56 54 53 53 53 49 〜43cm

 

57 56 55 55 cm

 

63 57 49cm

 

その他にもロクマル、50アップが多数釣れており、一日で30から60キロ釣れていました。

琵琶湖ってやっぱり夢が有り凄い所ですね!

メインにフロロを使っていましたが、同じジグヘッドの重さでも春はPEラインでフワフワと泳がせる方がバイトが多いですね!

ルアーPE0.8号、リーダー8ポンドを使用しています。

 

 

そして、僕がプロデュースさせてもらったヴィローラを使う為に作ったロッド!!

 

簡単に説明させてもらうと

①68とうレングスでありながら、長さを感じさせない使いやすさ。

②そして丁寧にミドスト、ボトストができる。

 

③ちゃんとフッキングできるポイントを持たせて、もちろんパワーもある。

 

この3つの力が出せるように設計。

凄いロッドに仕上がりましたよ!!

 

こちらは7月発売予定ですので、またの機会に詳しく解説させて頂きます。

 

Archive